受付終了
10代前半 女性

日々、甘やかされたくてたまらない

visibility251 chat2 personあやたか edit2023.07.19

親に可哀想だと思って欲しいとずっと思っています。半年ほどの不登校をえても(今は遅刻しながら通っていますが)どこか この子は大丈夫だ と思われているのが辛くて虚しいです。
自分で症状に心当たりのある病名を検索したり、自傷行為をしようとして刃物を手に取っても勇気が出ず、やめます。
そして可哀想だと思われたいことが、私が本当に悩んでいてつらいわけではないようにみえて、堂々巡りにしんどいです。
親じゃなくても誰かに甘やかされたいとずっと思っています。
最近は、チャットアプリで性的な交流というか、恋人ごっこみたいなのをして、深夜だけは心が落ち着きます。
でも日中のメンタルが保てなくなってきました(寝不足もあり)
性的マイノリティからのコンプレックスとか、学校や塾などの場所、人が苦手なことなど、悩んでいることは膨大にあるんです。2週に1回、50分程度のカウンセリングではもう生活についていけません。
現状を変えたいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    はな 10代後半 女性
    あやたかさんはじめまして。はなといいます。

    お気持ちすごくよくわかります。私も何度も親が欲しい抱きしめてほしいと願っていました。自ら精神病診断の数値が高くなるようにしたり、可哀想だと思ってもらいたくてケガをしたり風邪をひいたり、、、

    小さいころもかまってほしくてわざと大泣きしたりしますよね。みんなそうやって育ってるんですよ。足りなかった愛情を欲しいと思うのは当然だと思います。

    あやたかさんの気持ちも私の気持ちも決して軽い痛みではないですよ。日々苦しみながら本当によく頑張っています。私の場合親に迷惑かけたくなくて一人で何でもやっていたところこの子はもう大人だから平気と思われていたことがこうなっていた原因でした。本当は甘えたかったんですけどね。

    こういう思いが蓄積されると、だれでもいいから愛してほしいとなり、わかっていると思いますがそういう関係は長期的にみるとよろしくないかと思います。

    現状を変えるには何か自分自身も行動しないと難しいかと思います。それはかなりしんどいことです。なので、ゆっくりでいいですからご両親や友達などに伝えてみてはいかがでしょうか
  • refresh約2年前
    メンバー
    あや 10代後半 女性
    あやたかさん、はじめまして。あやです!

    文章読ませていただきました。今まで寂しい思いをされてこられたのですね。

    学校や塾などで、苦しい思いをされてきたのに、お父様やお母様のぬくもりが感じられないのは寂しいし辛いですよね。

    あやたかさんの悩みの深刻さは到底私には完全に理解することはできませんけど、私もふとした時に誰かに甘やかして欲しい、誰かに甘えたいと思ったことがあります。

    あやたかさんの「可哀想と思われたい」と言う思いは、具体的にどう言う考えから生まれているのだと思いますか?

    一見、本当に深刻な悩みではないように見えますが、そこにはずっと埋まらなかった寂しさがあるのだと思います。

    子供の頃から今になるまで、あやたかさんはご両親から必要な愛情を注いでもらっていましたか?寂しい思いはしませんでしたか?

    「恋人ごっこ」で心が満たされているのも、あやたかさんが幼いときに十分な愛情を注いでもらっていなかったかもしれませんね。

    一度自分の深層心理を掘り下げてみると、本当にじぶんが欲しかったものが見えてくるかもしれません。

    もし私で良かったら、あやたかさんの本当の気持ち探しお手伝いしますよ(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)

    またお話聞きたいです。
keyboard_arrow_up