解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

不安が止まりません。

visibility365 chat4 personうい edit2025.03.27

汚い話が多くなります。

今20歳のフリーランスです。
数日前から在宅ワークになり、椅子に座って仕事をしています。
その前まではよく歩き走ったりもする仕事に就いており、程よい運動もできていました。
それが突然座りっぱなりの仕事になったからか、生活リズムが崩れ、体調を崩すことが多くなりました。
元から強い不安障害を持っており、それは体調不良に対する不安障害です。
嘔吐恐怖症でもあり、具合悪くなったらどうしよう、なにか病気だったらどうしようという不安が強いです。

先日、便をした際に便器が真っ赤になりました。
調べてみると痔や大腸がんなどと出てきて怖くなり次の日には病院に行きました。
切れ痔と診断して貰えたのですが、それでももしかしたら大腸がんだったらどうしようと言う不安が止まりません。
病院に行った日、それでも痔だということがわかり安心したのか閃輝暗点になり片頭痛になりました。
次の日は安定した日だったのですが、その次の日朝起きてすぐに嘔吐しました。
元から環境の変化によるストレスが人一倍強く、この嘔吐もストレスのせいで胃がやられたのだと思ったのですが、どうしても大腸がんかもしれないという不安があります。
同時に左腹がずっとでは無いですが違和感があります。これは私が調べた時に左腹が痛くなるのか、と思ってしまったからそのような症状が出ているからかもしれません。思い込みによる症状が昔から多く出ています。

もう一度病院に行き診断してもらいたいのですが、どうしても大腸がんの診察をしてもらうにはカメラ等も使いますし、もしそれが思い込みだね、となったら病院側からしても大丈夫なのでしょうか。それよりも先に通院している精神科の方に相談した方がいいでしょうか。

とにかくストレスのない瞬間が1分もありません。生きてるだけストレスがあり、でも死にたくないという気持ちからまたストレスを感じています。どうしたらいいでしょうか。辛いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up