解決済み
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

ここ数日孤独感が消えません。

visibility462 chat2 personおん edit2023.08.23

現在5歳と2歳の男の子兄弟を育てながら家事をしています。
いわゆる専業主婦です。
専業主婦になってからもう8年ほどです。
子供の手が少し離れたら、外に働きに行きたいと思っています。
主人にももうすぐ下の子が幼稚園入るからとおんも働かなきゃねと言います。
悪気はないその旦那の言葉にとてもプレッシャーというか感じてしまっている自分がいます。
というのも元々社会にもまれることが苦手というか、上手くその時その時の働きを上手くこなせないというか、上手く言えないのですが、不安が勝ってしまうのです。
結婚前働いていた時にしょっちゅう体調を崩したりして、無理をすればするほど不安定になって、ずっと生理も不順で身体がおかしい状態でした。
主人と結婚して寿退社してから、体調は回復し、不安感も消え、解消されたのを覚えています。
仕事を始めたら、またそのような状態になってしまったらどうしようと思ったりして、今1人誰にも相談できず孤独感を感じてしまっているのかもしれません。でも子供の手が離れたら働かないと主人に何言われるかと恐怖に思ったりもしています。
主人は共働きをとても望んでいます。
今まで働かなくても許してくれていたことは感謝しています。
でも私には働くという事にとても臆病になっていて何ができるのかと考えたりすると更に不安になってしまっています。
何か仕事をと探しても信頼できるサイトなのかどうなのかと考えたりもすると前に進めず、どう選んで良いのかもわからずにいます。
そうなってしまった事に関しては主人が凄く疑い深い人で、いろんな事に対して慎重な人なので、私も同じようになってしまって、全てにおいて疑うようになってしまったというのがあります。
仕事を何か見つけてきても「本当にそこは大丈夫か?」と少しでも問われれば私はまた不安に駆られて「じゃあやめとく」と言ってしまう気がします。
私がすること全て主人に許可を取らないといけないという状況にすごく疲れているのかもしれません。
でも夫婦である以上、どこの家庭も同じなんですよね?
それが普通のことなんですよね?
メンタル弱めなので、優しめにこのような1人悩みすぎて孤独を感じている私に何か少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。
支離滅裂な文章失礼致しました。
よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    クオ 40代 男性
    おんさん、こんにちは。

    投稿読ませていただきました。m(_ _)m

    なかなか難しい話ですね。

    できるだけ単純な作業を選んで合わなければ短期間でやめて次を探してを繰り返すのが手っ取り早いのですが。

    まぁ、ほとんど合わなかったんですけどね~、個人的な経験では。(≧∇≦*)

    ご主人に相談したり、ほかの人に頼れる人、相談できる人はいらっしゃいますか?

    とりあえず、一人で抱え込まずにガンガン相談していきましょう。
keyboard_arrow_up