一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

感情がうまく言語化出来ません。

visibility177 chat4 personDAISUKE edit2025.07.08

気持ちが落ち込む事があり、苦しいです。

小さい時から

「自分には何も無い。自信なんて持ってはいけない」

「なんとなく幸せになってはいけない」

といううまく言語化出来ない感情が小さい時からあります。

カッコよく垢抜けたくて、眉カットしたり、スキンケアしたり、筋トレしたりしてますが、内面のモヤモヤがすごく邪魔です。

好きな女性なんて出来るのかな、世の中の彼氏や旦那様はどう自信持ってるのかな…と思います…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1週間前
    PePe 50代 女性
    不安に思う気持ち伝わってきました。
    子供の頃、誰かに自分のありのままの行動特に発言を否定されたり、家族の誰かが辛い思いをしている姿を見たり、自分のせいで問題が起きたことはありませんでしたか?
    自分の中でブレーキをかける事は、それをすると痛い目に遭う、痛い目にあった人がいる、を体験してい為かと思われます。
    心当たりがあれば、その時感じている自分に、もう大丈夫だよと思って下さい。
    心当たりがなければ、辛い失恋や劣等感を感じる事も、ブレーキをかけるようになってしまいます。

    車で1人の時に、たくさん自分の思いを声に出してみてください。
    とにかく、制限せず独り言たくさん言って、声に出す事を自分に許して、声に出している自負の声や話しを、自分が聞いてあげて下さい。
    誰かに話したり、相談電話なども良いですが、違う解釈をされたり、ポジティブを促されたりしてしまいますから、自分の思いをそのまま自由に話すには、独りで声に出すが良いですね。
    どんどん出してみてください。
    言いたいことを我慢していると、咳が出たり肺の調子が悪くなりやすいです。
    たくさん出していく事で、ありのままの自分を表現できているので、楽になってくると思われます。
  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up