解決済み
10代前半 女性

学校から帰ってきた途端、吐いてしまった

visibility745 chat6 person花羽 edit2023.08.28

今日から学校が始まったので、始業式の時間だけ登校していました
登下校どちらも歩きです。サポートの先生と一緒に歩いて登下校しました。

今日は気温的には猛暑の手前ぐらいで、ちょっとずつ風も吹いていたのですが、体感はやっぱり猛暑で、しかも夏休み明けだったのでしんどかったです
登校はただただ暑いだけだったのですが、学校に着いたら相談室で少しは涼むことが出来るだろうと考えていました。いつもそんな感じなので…

でも今日は何だかバタバタしていて、登校したことを伝えに職員室に行った後、すぐに体育館へ行きました。汗だくの状態で💦
体育館もなかなか暑く、他の先生方も数人ほど、ハンカチで汗を拭っていました。
校長先生の話もちょっと長めで、でもそれは想定内だったので何とか耐えたのですが

その後は少しだけ涼むことが出来ましたがやっぱりバタバタ。
そして帰る時間になったのですが、下校し始めて数分ほど経ったところで、何だか息苦しいなと

家から学校まで、40分はかかります。
まだまだ先は長いのにもう息苦しい…いつもなら息苦しいという感覚はないのですが、マスクもつけていられず、途中で外しました
足取りもいつにも増して重く、前を歩くサポートの先生に追い付けませんでした
口呼吸をしていないと息が出来ないという状況のまま、何とか家の前まで来て、先生を見送り家の中に入った途端にめまいと吐き気が襲ってきて、お母さんが急いで持ってきてくれたビニール袋に吐いてしまいました。

睡眠不足でもあり、体調が悪くて昨日の夜と今日の朝はご飯も食べてなく、そんな状態で暑い中を歩いていたらそりゃあ吐くよな…と思いつつ

来週の9月5日が私の次の登校予定日なのですが、今日こんな状況になってしまうと、来週も怖いです。涼しくなってからだなんていつになるかは分からないけど、少しでも気温が低いときに登校したい…と先生に連絡したかったのですが、中学3年生ということもあって「夏休み明けからこんなこと言って私大丈夫なのかな」と思ってしまいました

こんなことで先生は休ませてくれるのでしょうか…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。話は読ませて頂きました。この暑い中登校
    するって本当にしんどいですよね。体調のよくないとき
    にはなおさら。

    私は熱中症予防について考えたいと思います。なぜなら、
    昨今では屋内でもダウンが有り得るから。

    夏の水分補給に関しては、水道水よりスポーツドリンクとか
    麦茶の方が良いです。あるいは、水を飲むなら、漬物などを
    一緒に食べるか。何でかっていうと、汗として出て行くのは
    水分だけでは無く、塩分その他のミネラルも一緒に出て
    いくので、それらも合わせて摂る必要があるからです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    はな 10代後半 女性
    はじめましてこんにちは(* . .)))
    炎天下の中40分間もとてもお辛かったでしょう..
    正当な理由なので大丈夫だと思いますよ!
    受験生だからといって、そのような理由がある中先生が止める力はないはずです。
    下校時にその後予定がないのならしっかりと休んでからのほうがよいのではないでしょうか?
    また、御家族の方に車での送迎を頼むなど。
    何かあってからじゃ遅いですからね😊
    他にも、日傘(帽子)や水筒、あればハンディーファンや扇子などを持っておくのもいいと思います..校則上厳しいのであれば教科書や下敷きで代用したりなど。大きなお世話だったらすみません🙇‍♀️
keyboard_arrow_up