受付終了
ただ話を聞いてほしい
50代 女性

20代女性社員との向き合い方

visibility692 chat4 personみちゅ edit2023.09.03

初めまして。私は50代で女性正社員4名の中で1番年上です。(40代1、30代1、20代1)他に派遣1居ます(40代)その中の20代女性社員について話を聞いてもらいたく投稿します。私は昨年度異動で彼女達の人事評価の1次評価者をする事になりました。異動とはいえ同じフロアに居たので彼女の言動や行動はみていました。いわゆる男性職員には上からな口をきき、自分のミスは他人のせいにします。謝ることもしません。人のミスをみつけては強く指摘してきます。電話にすら手がのびない。口癖は「もーなんなの?」「あの人使えない!」と男性職員にはいいますが言葉は悪いですが男性職員はヘコヘコしています。父親程の歳の差がある職員しかいないためお姫様気質なのでしょう。私も何度も目に余る部分は注意します。しかし謝るどころかあの人がわるい。私の仕事では無い。しまいには目を合わせようとしません。評価する以上良いところを見なくてはと思いますが人間性がどうも好きになれず上司に相談しても「彼女はよくやってる」といい、評価も最高評価しています。なんだか一生懸命働くのが馬鹿らしくなりました。評価点1点違うだけでも1万はボーナスが変わるだけに慎重な気持ちでいたのが嫌になります。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    Kei 20代後半 男性
    こんにちは。相談を拝見しました。

    お話、とてもよく理解できます。周りの人の行動や言動に対して、公正な評価をする役割を担うことは、とても難しいことだと思います。
    特に、評価がボーナスに影響することも考えると、慎重な対応が必要でありながら、その中で気持ちを持ち続けることは大変だと思います。

    彼女が他の男性職員に対して一方的な態度を取ることや、その態度を受け入れる男性職員の様子は、何とも居心地の悪さを感じさせるものですよね。わたしも、同じ立場なら、不快に感じると思います。

    ご自身の感情、役職上の立場、それらに折り合いをつけようと、こうして行動されているのは、それだけお仕事に真剣に取り組まれているのですね。
keyboard_arrow_up