受付終了
一緒にお話したい

自己否定と無気力に耐えられません。
visibility595 edit2025.04.10
このサイトで再三、同じようなことを投稿しています。以前回答してくださった皆様のご意見を聞いてもなお、不安が解消されません。
よければ、お付き合いください
今の仕事が辛いです。
業務内容や体力的な意味ではなく、精神的に辛いです。仕事中も転職やうつ病のことを考えてしまっています。
理由はいくつかあって、
1、自分の仕事や能力の低さに自己嫌悪や自己否定が止まらず前向きになれません。
2、仕事を教えてくれる社員の方がとにかく冷たいです。パワハラやイジメなどされては決してなく、むしろ社員として的確に指導してもらっています。けど、反応が素っ気なく冷たい上に語彙が強く、プラスの言葉をかけてくれるわけでもなく…。社会人なので当たり前なのかもしれませんが、私はとにかく萎縮してしまいます。(正直これは私にも問題がある)
3、単純に楽しくありません。今は書類作成をメインにやっているのですが、社員2人(あと自分を入れて社員3人しかいない)は楽しく会話しながらも仕事をしているのに対して、会話内容が本社の悪口というのもあって自分は会話にも入れず、ただ1人で仕事をしているよう疎外感を感じています。
これから本格的に現場も始まれば、先輩にも怒鳴れることもあるし、手際や能力の低さでいろんな問題を起こしてしまいそうです。
そうならないよう必死でやるつもりでいますが、正直、将来像が全くなく抑うつっぽくなってきました。
まだ、身体にはそれほど影響はありませんが、最近は何を考えていたかすぐ忘れたり、稀に耳鳴りや家に帰っても無気力ですぐ眠くなる、うつ病になってるのか自分からなろうとしてるのかわからなくなってきました。
なんなら、うつ病や死なない程度の身体不良で仕事辞めたいなと不謹慎極まりないことも考えてしまいます。
こんな気持ちで仕事を続けるのは良くないけど、辞める勇気もない半端な状態です。
所詮は2年目ですが、2年目としての能力がない自己嫌悪に毎日押しつぶされそうです。
周りが苦しいながらも、楽しくしているのはそれだけの努力をしているからだと思うと、私は努力しきれていないのだなと考えてしまいます。
甘いことを言っているかもしれませんが本気で悩んでます。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら