受付終了
一緒に対処を考えてほしい

登校拒否やいじめについて
visibility546 edit2023.09.04
周りの方がどのような回答を子供のされているのか、親として何が適切解なのかを知りたく、相談させていただきます。
小学1年生の子供が、1ヶ月ほど前より朝登校間際に喉が痛いから行きたくないと言い出し、
登校するのにためらう感じが出てきました。
小児科にかかっても特に熱もなく喉が腫れている様子もなく、出来るだけ行くように仕向けていましたが、先日本音をようやく話してくれ、「※※がいるから行きたくない!」
と漏らしました。
色々と聞いてみたところ、その子にいじめられていると言う話でした。
正直小学1年生(男子)でどのようないじめなのかわからなかったのですが、「やめて」と伝えても「やだ」と相手から言われるのみで一向にやめてもらえないということ。
子供から、担任の先生に相談してもあまり聞いてもらえないような回答でした。
気の強い子ではありますが、あまり手を出すような事もなく行きたくないと言い出したのには驚きましたが、このような場合親としてどのような回答が明確なのか分からず、皆様はどのように子供に伝えるのか、何かヒントがあれば幸いかと思います。
夫婦として、やられたら倍返し!等とは言えないよねと話しつつ、先生や相手の親を呼び出して怒鳴り散らす等も違うような気もしますので、子供にかける何かいい言葉を探しています。
皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら