受付終了
10代後半 女性

相談員になりたいけど

閲覧数1028 コメント数4 personつむぎ edit2023.09.11

ここでは無い他サイトでですが、インターネット上の相談員さんに助けていただいたことがあり
いつか私も相談員になってみたいと思っています。

しかし、私は人に相談された経験が乏しいですし
もし審査に落とされたらどうしようと思うと中々チャレンジできません
皆様は相談員の審査には1発合格されたのでしょうか?
落ちたらもう立ち直れない気がします


こんな私は相談員をするのはむいていないでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    ユキ 40代 女性
    つむぎさん、こんにちは。ユキと申します(*^^*)
    私は、最後チャンスの、3度目で合格しました。

    つむぎさんが「やってみたい!」と、思ったことは、
    ぜひチャレンジしてみませんか?
    もし、うまく出来なくても、チャレンジしなかった後悔よりも、人生の経験が増えるのではないでしょうか?

    私の場合、心理学や寄り添いに興味があったのに、
    2回も不合格を頂いた時は、正直ショックでした。

    でも、だからこそ、メールで頂いたアドバイスを良く読んで、一生懸命、模擬回答の文章を考えられました。

    まだまだ新米のココトモメンバーですが、この文章が何かのお役に立てたら、幸いです。
  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    ぽろろ 10代後半 女性
    こんにちは

    ココトモメンバーのぽろろです
    学生ということもあり、受かるかどうかわかりませんでしたが、勇気を出して応募した結果一度で合格をいただくことができました
    相談された経験はあまりありませんでしたが、少しでも力になれたらいいなと思い応募しました。また、自分も一時期悩んでた時期があり、同じような方の力になれたらなと思って。

    個人的に、相談された経験よりも、どれだけ相談者様のことを考えられるか、が大事だと思います。メンバーになるときの審査でも、最初の説明のところに相談の乗り方?みたいなのが書いていた記憶があるのでそういうのを参考にしながら受けてみるといいかもしれません
  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    らん 10代後半 女性
    はじめまして。新入りココトモメンバーのらんです。


    私もつむぎさんと同じような状況、心境でココトモの相談員に応募しました。
    私は未経験で、相談に乗るためのノウハウ等を全く知らずに応募した結果1度審査に落ちてしまいました。

    もちろんその結果に凹んだりもしましたが、落ちた際もダメ出しではなく丁寧に改善点などを教えていただけるので
    深く考えずアドバイス頂ける場だと思って挑戦してみても良いと思います。
  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    金木犀 20代前半 女性
    つむぎさん、こんにちは。ココトモメンバーの金木犀です。

    自分が助けられたから、今度は自分が助けたいという気持ち、すごくいいと思います!審査があると聞くと不安になる気持ちもすごくわかります。

    私は1度落ちて、再チャレンジして2回目で合格しました。最初に応募したときは相談に乗るやり方がよくわからなかったのですが、アドバイスをいただいてなんとか形にできるようになりました。なので、つむぎさんも重く考えずチャレンジしてみてほしいです。最初からできる人はいないので、徐々にできるようになっていけば大丈夫ですよ。
keyboard_arrow_up