受付終了
一緒に対処を考えてほしい

友達との関係について。バケツの話の続きです。
visibility477 edit2023.09.24
先程バケツの水汲みの件で投稿した者ですが、2つ目の相談をさせてください。
体育の授業の時なんですが、私は先程のバケツの水汲みの3人のうち2人と一緒に卓球を選択しています。(前の投稿でも述べましたが同じ部活に入っていて仲は良い方だと思っています。)そのうちの1人の子が元卓球部でラケットを3つ持っているので、貸してもらっているのですが、そのラケットを入れるケースを毎回私が教室から更衣場所、更衣場所から体育館、そして帰りも教室へと持って行かなければいけないのが嫌です。そのラケットの持ち主の子は本当にめんどくさがりで、何度その子にラケットを渡しても必ず私に返してきます。昨日は特にひどくて、今まで3人で移動していたのですが、行きは自分の棚にラケットを取りに行く私を置いて更衣場所へ行き、帰りは3人の真ん中に置いていたラケットを私の側に移して、先に帰って行きました。ラケットの持ち主ではないもう一人の子は今回初めて卓球を選択したので、私達2人の間の微妙な空気を知らず、「このケースどうするの?」と言ったのですがその時ラケットの持ち主の子は「めんどくさいからいやー」と言っていたので、おそらくこれもめんどくさがりなせいだと思
うのですが、最近はひどすぎて、めんどくさいからなのか、私に持って行かせたいからなのか分からなくなってきました。それから夏休み前で、教室に置いてある私物は持ち帰らないといけなくなったとき、いつものように私が教室に持ち帰って来たのですが、流石に私が家にまでケースを持ち帰るのはおかしいと思い、ケースを渡そうとしたところ、「◯◯ちゃんにあげる〜」と言って受け取らなかったので「もらえないよー」と言ったところめちゃくちゃに不機嫌になってしまいました。仕方なくその子の机の上において終わりました。しかし夏休みが明けると何故か私の棚の中にケースが入っていて、夏休み明け最初の体育の授業の前にケース持ってきた?的な話をしていたときに私が自分の棚にケースがあることに気づき、単純に不思議で「何で?」と言ったところ、「あったなら良いじゃん」と返されたのでおそらくその子が入れたもので、自分の棚にあると自分が持っていかなければならなくなるからだと思っています。そんなことまでするんだ、と驚きましたが、それを追及するのもなんだかできず、もやもやしたままです。
ほんとうに小さなことなんですが、最近ずっと気になっていてこんなことに時間を使っているのも嫌です。何度も相手に持って行かせようとしたのですが、ふと我に返って大人げない自分がいやで結局持って行ってしまいます。どうしたらいいですか。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら