解決済み
50代 女性

家族と縁切りしたらどんなに楽になるだろうか

閲覧数478 コメント数15 personぺん edit2023.09.27

還暦間近の女です。夫あり。子供たちは自立済み。義両親は他界、実両親は健在ですがそろそろ介護必要。ご飯は夫が作り、家賃収入あって、パートはこずかい稼ぎ。はたから見たら幸せじゃないかと思われるでしょうが、私は全てと縁切りしたいんです。
両親は幼児のころの私を預けったきり引き取ることはせず、今になって介護をあてにしています。
見捨てられ不安の強い子でしたので学生時代からも結婚してからもとにかく努力を惜しまず必至でした。夫は自営業でしたので私も寝る間も惜しんで働きました。ところが4~5年前から、妻はただ働きが当たり前とか食わしてやってるとか、20年程前から私が心療内科のお世話になっていることも夫にとっては迷惑な話しだったらしく、夫と話せば話すほどこんなの私の望んだ人生じゃないと思えるんです。子供もお母さんがしてくれなかったという不満をよく口にします。だから全然足りないお母さんで妻だったことは認めます。でもそれが私にできる精一杯だったのでどうしようもありません。太陽のような素晴らしいお母さんっていらっしゃいますよね。でも私はそんなんじゃないんです。いい人がいたら後妻をと本当に思っています。
それで2年前に別居しました。でもいろんなゴタゴタがあって一年で戻りました。夫は謝るのですが私が出た意味はわからないと言います。私の考えていることはわからないけど、日々の生活に支障があるので戻って欲しいということです。夫だけでなく子供や親からの要求が重いです。
私の1Kの安アパートまだ解約していません。あの時の空気のおいしさが忘れられないんです。幼い頃から寂しさには慣れてますし孤独死も怖くありません。こんな考えは甘えでしょうか異常でしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    とおる 60代以上 男性
    ぺんさま
    とおると申します。

    これまで、自営業の夫さんを支えてお子さんを自立するまで育て上げ、今の幸せ(経済状態)を作り上げてこられたこと、立派だと思います。

    「見捨てられ不安の強い子でした」幼少期から、経験を積まれて、「幼い頃から寂しさには慣れてますし孤独死も怖くありません」精神状態になられたことも、ニンゲンとして素晴らしい到達点と思います。

    「2年前に別居しました。~夫は謝るのですが私が出た意味はわからないと言います。~日々の生活に支障があるので戻って欲しい」夫さんに対しては、もっとぺんさんを気遣ってくれる余裕があればと感じました。(という私も、妻と笑い合って過ごす毎日を過ごしているわけではないですけど・・。)

    人生はご自身のモノです。
    取り急ぎ、解約されてない1Kアパートと夫さんとの生活(時間)を半々にして、ご自身がホントに希望するライフスタイルはなになのか、試してみてはいかがでしょうか?
    夫さんがぺんさんをより気遣う(理解しようとする)きっかけにつながるかも知れません。
    • refresh約8ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      ありがとうございます。アパート解約の件で判断を迫られているのですが少し待った方がいいかもですね。
    • refresh約8ヶ月前
      メンバー
      とおる 60代以上 男性
      ズバリ、「アパート契約を継続していたこと、家とアパート生活半々で生活してみたいこと」を夫さんに相談してみてはいかがでしょうか?
      目的は、夫さんにぺんさんを理解しようとする方向に仕向けることにあります。
    • refresh約8ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      アパートに関してはお金がもったいないから解約してほしいのが夫の意見です。ただ、うちの収入源である家賃収入は元々私が地主なんで全く私に自由がないのもおかしいんじゃないかなとも思いますし、養ってやっていると思われるのも嫌なので毎月自分の生活にかかる費用はパートで稼いで夫の口座に振り込んでいます。べつにお金のことは最後でいいと思っているのですが、問題は何度話しても理解の理の字にも至らない不思議です。自分基準が唯一無二なんですよね。
    • refresh約8ヶ月前
      メンバー
      とおる 60代以上 男性
      「お金がもったいないから解約してほしいのが夫の意見」「問題は何度話しても理解の理の字にも至らない不思議です。」の夫さん・・・確かに「自分基準が唯一無二なんです」と感じます。

      恐縮ですが「2年前に別居した際、いろんなゴタゴタがあって一年で戻りました」とのことですが、ぺんさんが戻ってなかったら、今どうなっていたと想像されますか?
      また、「夫だけでなく子供や親からの要求が重いです」とのことですが、子供さんは自立(別居)されているのでは?
      一緒に住んでいたとして子供さんは夫さん側の立場でぺんさんに意見されるのでしょうか?

      今更ですが、教えて頂けるとありがたいです。
    • refresh約8ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      気にかけてくださってありがとうございます。2年前に別居したときはそのまま離婚になってもかまわないと思っていました。子供に関わる事があったのでやむなく戻ったので、そうでもなければ戻らなかったと思います。
      子供は3人でみな別居1人は結婚しています。長男はわりと理解がありますが、長女は小さい時から情緒に問題があり今も心療内科へ通っていて昔私の対応が悪かったと今もなじることがあり、どう対応してよいのかわかりません。次男は言葉数が少ないのですがお母さんとは暮らしたくない事はっきり言っていました。時は戻せないのですから私のことは反面教師にして幸せになってくれればよいと思いますが、夫は今頃になって子供たちはどうするんだと言ってきます。
      今頃になってというのは、幼い時から早く家を出て行けよと子供たちに言ってきたのは夫でした。それが夫婦喧嘩の原因でもありました。子供への指示命令は必ず私を通して。ただ、父親の悪口を子供に言ってはいけないと思っていたので私も同調する母と思われていたでしょうし、守ってあげられるほど私には余裕も知恵もありませんでした。ですから要求というより、若いなりの正義感をもっている彼らに下手に接触すれば罵詈雑言浴びせかけられるでしょう。また今から弁解するつもりもありません。余計なことをして子供の害になるだけではないかと思います。
      夫の考えはいつか子供たちが孫を連れて遊びに来る、それが楽しみ。そこに私がいなければ自分ではどうにもならない。でも私からしたらそれはかなり難しい希望です。そんないい親ではありませんでしたからね。
      長くなってしまいました。すみません。
    • refresh約7ヶ月前
      メンバー
      とおる 60代以上 男性
      ぺんさん

      詳しく教えて頂きありがとうございます。
      ぺんさんご家庭の状況が理解できました。
      また、失礼な物言いながら、「(夫さんの)子供への指示命令は必ず私を通して」とのことから、弱みを子供に見せない、一番子供に信用されないタイプだな・・と感じました。

      (余談ですが・・ちびまる子ちゃんの父親のような言いたいことをずけずけ言うが、飲んだくれであるという弱みもしっかり子供に見せる(つまりは母親を見習って!)という父親像が昭和型父親の理想だなと(私は)思っています。)

      コメントを読ませて頂いて、ぺんさんは夫さんに(精一杯)尽くされてこられたとお察しします。
      それは、ニンゲンとして「素晴らしいこと、なかなか出来ないこと」と感じます。
      ただただ、夫さんの「気遣い・配慮がない、自分が変わろうとしない」ことは残念です(メッチャ失礼な言い回しでスミマセン)。

      また、夫さんは、「ぺんさんは自分の言うことは聞いてくれる」と勘違いされていると感じます。
      「夫の考えはいつか子供たちが孫を連れて遊びに来る、それが楽しみ。そこに私がいなければ自分ではどうにもならない。」とのことから、夫さんは「ぺんさんは子供から好かれている」と考えられていることも推測されます。

      一つ提案ですが、
      ①夫さんに、「自分(ぺんさんは)子供に好かれていない」ことをぺんさんの口から説明する。
      ②長女さん、次男さんと食事しながら、「(夫さんぺんさん)両親をどう思っているか話を聞く」機会を設ける。(夫さんに現実を知らしめるのが目的です。)
      を試してみてはいかがでしょうか?
      (すでに試されていたのならスミマセン。)
    • refresh約7ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      ご提案ありがとうございます。
      ①については何度か言ってますが、そんなわけないとか言ってわかってくれません。
      ②は、そうですね、もう大人なんだから本音で話す機会もあっていいかもですね。今度話してみようと思います。
      ちびまる子ちゃんは残念ながら見たことがありません。夫の父親は生前毎日飲んだくれてましたのでなんとなくイメージわかる気がします。義母がバシバシ〆てましたので私は義母が好きでした。夫は父親擁護派で一緒に飲んだりしちゃって兄貴に怒られたりしてました。
      私自身は両親に育てられていないのでわからない部分があります。あんな飲んだくれてどうしようもない人が亡くなった時の義母の落ち込み方がハンパなくて、頭のネジまで飛んじゃったかと思うほどでした。今もよくわかりません。
    • refresh約7ヶ月前
      メンバー
      とおる 60代以上 男性
      夫婦がお互いをどう思っているのかは、第三者からはわかりません。

      東日本大震災直後のニュースで、「夫は日ごろ私には何一つ口ごたえせず「頼りない」と見下していたけど、津波で行方不明に(いなく)なって、初めて夫が自分の全て受け入れていたことを実感した。いなくなって初めて気づく私はバカだ。生きて帰ってきてほしい。」と泣いておられたことが、記憶に残っています。

      夫さんには、ぺんさんがそばに居てくれるからこそ「生かされている」ことを、どうにかして気づかせた方が良いと思います。
      同時に、ぺんさんも「幸せ」になれると思います。
    • refresh約7ヶ月前
      メンバー
      とおる 60代以上 男性
      追伸
      「あんな飲んだくれてどうしようもない人が亡くなった時の義母の落ち込み方がハンパなくて、頭のネジまで飛んじゃったかと思うほどでした。」の話は、夫さんはご存じでしょうか?
      ご存じなら、「夫さんが死んでも、私(ぺんさん)は義母のようにならないと思う」と、夫さんに伝えてみてはいかがでしょうか?
      夫さんが、ぺんさんを見直すきっかけになりそうな気がします。
    • refresh約7ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      夫は知っています。どちらかが先に逝く時まで一緒にいることなど、考えたこともありませんでした。それって死ぬまで言う事聞かないといけないってことなので、どうかな~私も後悔ぐらいするのかなとか考えてもわかりません。マジで義母のような反応は私にはないと思います。実家の身内が亡くなっても泣かなかった私です。あっ、義母が亡くなった時は泣きました。辛かった時、察して声掛けしてくれたのは義母だけだったので実母以上の存在でしたから。
      提案②は実行させていただきますね。ありがとうございます。
    • refresh約7ヶ月前
      メンバー
      とおる 60代以上 男性
      ②が、少しでもお役に立つことを祈っています。
      返信不要です。
  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    皆さん自立なされていますし、もう自由になさるのも一つの選択かと思います。
    こんなの私の望んだ人生じゃないと強く感じたのであれば、きっとそうなのではないでしょうか。長年続けてきたからこそ見えてきたもののように感じます。

    そうなのであれば、やっと自分らしい人生を歩もうとしているぺんさんを親や子は応援してあげても良いのではないでしょうか。
    それは周りの人にとっても自立を促す事にもなりますし、人生の生き方について見直す機会になるので役に立つのではないでしょうか。
    • refresh約8ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      ありがとうございます。男性の方でもそのようにおっしゃる方は初めてです。男性のカウンセラーで夫に同情して理解してもらえなかった事がありましたので、なんだかありがたいです。夫は決して悪い人ではないのですが、根本的に男はこう女はこうという固定観念強い人です。でも私はそれ以前に一人の人間でありたいとずっと思っていました。好きな絵を飾りたい。好きな音楽を聴きたい。そんなレベルまで自分を曲げて夫に従ってきたのは、私自身の家庭を実現するためでした。しかしそれはすごくいびつな家庭でした。自分のせいなんですよね。夫も年をとってかつての精彩はありません。もっと良い奥さんを見つけたらもっと幸せだったろうにと思ったりします。離婚卒婚なんて言葉も理解してくれないと思います。我慢して暮らすか突然消えるしかないかなと思います。
    • refresh約8ヶ月前
      ぺん 50代 女性
      追記です。昔私は県内で数十人しか持っていない資格をもっていたのですが、結婚出産で一切捨ててしまいました。もうそのようなことは叶わないのですが、年齢と体力がそこそこ問題にならないようなクリエイティブなことがあればチャレンジしてみたいと思うのですが、どうでしょうかね。
keyboard_arrow_up