受付終了

疲れた理由がわからないけど学校を休んではダメ?
visibility754 edit2023.10.03
最初のうちは学校は休ませてくれました。ですが、休む回数が増えてくると、「休み癖がついている」と、ついに母に言われてしまいました。なんで休みたいのと聞かれても、上のように、「気にしすぎ」と言われるのが怖くて、辛い気持ちを押し込んで学校に行っています。でも、事実気にしすぎては無いと思っています。なぜなら、除草作業中、昨年度同じクラスだった友達に手を振っただけで、こちらを見てきながらヒソヒソと話をしていました。(その人たちが私の名前を発していたのも聞こえました)でも、別の人が同じようなことをしても、誰も噂はしないんです。恐らく、大体の人はこの話も「気にしすぎ」と捉えると思います… やっぱり私は気にしすぎなんでしょうか
このまま溜め込んで押し込んで耐え続けると、恐らく体調を崩すと思います。昨日、実際に体調を崩してしまいました。また親に「気にしすぎ」と言われるのが怖くて、体調が悪いのもずっと隠し続けていました。
学校は休めない、クラスメイトは陰口。もう限界が来てしまいましたが、ずっと耐えるしかない、心の割れたヒビもテーピングして抑え込む、そんな日々がずっと続くのかと思うと辛いです。
これを見ている方、何をコメントすればいいんだ…?と思った方も少なくは無いと思います。世の中には私よりも辛い人がもっと沢山いると思います。そんな人達がいつか救われるように、自分も努力するつもりです。
閲覧数が増えても、コメントは増えないのって案外悲しいですよね…確かに、こういう内容のものはどうコメントしたらいいか、私も悩んでしまいます。
「そんなことがあったんですね、今日の気分はどうですか?」など、この内容に会わなくてもいいので、どなたかお話しませんか…?
圧をかけるようで申し訳ございません、見ていただきありがとうございました。🙇♀️
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら