受付終了
10代前半 女性

疲れた理由がわからないけど学校を休んではダメ?

visibility754 chat11 person退会したユーザー edit2023.10.03

私は、「正確な根拠は無い」のに、精神的に辛いです。「多分こうかも」という理由を伝えても、「気のせいだよ」「気にしすぎ」と言われます…
最初のうちは学校は休ませてくれました。ですが、休む回数が増えてくると、「休み癖がついている」と、ついに母に言われてしまいました。なんで休みたいのと聞かれても、上のように、「気にしすぎ」と言われるのが怖くて、辛い気持ちを押し込んで学校に行っています。でも、事実気にしすぎては無いと思っています。なぜなら、除草作業中、昨年度同じクラスだった友達に手を振っただけで、こちらを見てきながらヒソヒソと話をしていました。(その人たちが私の名前を発していたのも聞こえました)でも、別の人が同じようなことをしても、誰も噂はしないんです。恐らく、大体の人はこの話も「気にしすぎ」と捉えると思います… やっぱり私は気にしすぎなんでしょうか
このまま溜め込んで押し込んで耐え続けると、恐らく体調を崩すと思います。昨日、実際に体調を崩してしまいました。また親に「気にしすぎ」と言われるのが怖くて、体調が悪いのもずっと隠し続けていました。
学校は休めない、クラスメイトは陰口。もう限界が来てしまいましたが、ずっと耐えるしかない、心の割れたヒビもテーピングして抑え込む、そんな日々がずっと続くのかと思うと辛いです。

これを見ている方、何をコメントすればいいんだ…?と思った方も少なくは無いと思います。世の中には私よりも辛い人がもっと沢山いると思います。そんな人達がいつか救われるように、自分も努力するつもりです。

閲覧数が増えても、コメントは増えないのって案外悲しいですよね…確かに、こういう内容のものはどうコメントしたらいいか、私も悩んでしまいます。
「そんなことがあったんですね、今日の気分はどうですか?」など、この内容に会わなくてもいいので、どなたかお話しませんか…?
圧をかけるようで申し訳ございません、見ていただきありがとうございました。🙇‍♀️
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    チーズ🧀 20代後半 その他
    ららいなさん

    こんにちは

    苦しい心の内明かしていただきありがとうございます🙏 あなたは苦しいと思ってるのに、お母さんやそれ以外の方にはそのつらさは伝わってない🤔理解しようともしてくれない 気にしすぎで片付けられるのは無視されてるようで苦しいですよね😮‍💨

    陰口聞いてしまって居心地も悪いのに学校行けと言われたら気分は良くはならないしその中でお疲れ様です😮‍💨 体調崩したと書かれてましたが今はいかがでしょう? もし苦しいならごみつきさんもおっしゃるように保健室にいくのも少しあなたの傷は癒やされるかもしれませんね🤔 

    もし余裕あったらコメントお待ちしています🙏 わたしも余裕ある時はおはなし聴くのでららいなさんが自分のこと守るためにもいつでもここで吐き出してくださいね
  • refresh約2年前
    ごみつき 10代後半 その他
    初めまして、コメント失礼します、
    私としては気にしすぎと言われてしまうのに対して理不尽と感じました、あなたの体は全てあなたのものです、あなたが辛いと感じてるならそれは辛いんです、他の人があなたに対してまたはあなたの体に対して辛くない、気にしすぎだというのは本当に腹立たしく感じてしまいました、勝手な意見でごめんなさい、
    そして陰口についてですが私も常にそう行った光景を見ると自分のことでなんかあるんじゃないかと不安になります、
    私が考える解決策を言わせていただきます、学校は休めないのですよね、もしあなたのクラスの先生が良い人だった場合または相談できる先生がいる場合はその方に保健室に行きたいということがいいと思います、学校に行かなければいけませんがそれでも、限界なら保健室に逃げたっていいんです、保健室は体の傷を癒すだけのところではありません、心の傷も受け止めてくれます、だからいつでも辛いと感じたらきていい、こんなことを保健室の先生が言ってくれました、もちろん話せば親には内緒にだってしてくれます、
    ここまでの文ですが本当に語彙力がないためうまく伝えられず申し訳ありません、また不満、不快に感じた場合は遠慮なくその部分を言っていただけると嬉しいです、
keyboard_arrow_up