受付終了
ただ話を聞いてほしい

私はダメな夫でしょうか
visibility790 edit2023.10.14
愚痴では無いのですが、聞いてください。
共働き、妻は妊娠中です。
些細なことというか、妻の中では些細ではないのだろうと思いますが、喧嘩が絶えません。
仕事は私の方が帰るのが遅いので基本的に晩御飯はお願いしていますが、なるべく負担にならないように週末に私が何か多めに作って作り置きしています。平日も早く帰る日を作り、その日は呉さんも作ったりします。
タバコは辞め、酒タバコギャンブルしません。
その他、平日は仕事から帰って洗濯物、洗い物、風呂掃除、キッチンリセット、トイレ掃除(毎日ではない)やってます。
フルーツがなくなったら妻がいつでも食べられるように切ってます。妻がお母から上がったらクリームを塗ります。
妻がなるべく何もしなくていいよう、常に心掛けてるつもりです。妻とお腹の赤ちゃんが大切だから。
妻は、いい旦那だと、助かってるありがとうと言ってくれます。
しかしながら、朝早くから検診の日等にたまに起きるのが遅れたりしてしまう事があります。
そういった時、妻が激怒します。
時間に間に合っても、妻と一緒に起きて一緒に準備しないと意味がないと。
前日に寝付けなかったり、何かしら自分なりに理由があるのですが、一切聞き入れてもらえません。
他にも、当日の検診の内容を把握していなかったり、以前に会話した内容を覚えていなかったりした時に、どうしようもないくらいに激怒されます。
確かに私が悪いです。ごめんなさいと何度も何度も謝りますが、一切聞き入れられず、無視されます。対話を拒否されます。
赤ちゃんに興味が無いんだと、どうでもいいんだと言われます。
「当事者意識がない」と詰められます。
仕事から帰ってくるのは毎日21時過ぎ、妻に寂しい思いをさせているのもわかっています。
ただそんな中で、私なりに妻と赤ちゃんに寄り添って頑張ってきたつもりです。
これ程まで怒られて、責められるべきダメな夫でしょうか。
私が悪いのもわかってはいるのですが、私は妻に怒りを覚えた事はありません。
こうした喧嘩の中で無視されたりした時は何でだと思いますが、普段の生活の中でもし妻が何をやらかしたとしても、疲れてたのかなとか、こういう時もあるよね、と思うんです。根本で、ちゃんと私の事を愛してくれていると信じてるからです。
だから、私の中では「悪かったのは本当にごめんなさい。でもここまで言われる程普段からダメな夫なのかな」と、悲しく寂しい気持ちになります。
少しのミスも許されないと思いながら生活するのがしんどいです。
何かミスをした時に「仕方ないねよ。大丈夫だよ。」と言ってもらえない環境、皆さんもそうですか?
一番心身的に辛いのは妻なのはわかっておりますが、少し疲れてしまいました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら