解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

相談相手が欲しいのに

visibility538 chat4 person退会したユーザー edit2023.10.20

表題の通りです。

何年か前に派遣で一緒になり、趣味も合うので、退職後も交流を続けている人がいます。
7歳ぐらい上の方なので、人生の先輩として敬いつつ接していたのですが
最近、その方からの相談事が多くて疲れてしまいました。

私は今、仕事の悩みがあって、その悩みを相談して打ち明けたくて連絡とるのに
何故か相手の相談に私が乗っている形になり、話した後はとても冷めた気持ちになってしまいます。

彼女は今、転職活動中で無職なのですが、結婚願望ありきだからか恋愛の相談が多いのです。
私はもともとそこまで恋愛に興味はなく、むしろ自分の事で余裕がないので、共感できる部分が微塵もなくて。
何そんなくだらない事で悩んでるの?ぐらいの気持ちになってしまいます。
しかも彼女が通話したいというタイミングはいつも夜間の0時ぐらいで
実家暮らしだから家族に話し声で迷惑かけてないか気を遣いながら話しています。
彼女には妹がいるようで同居しているとのことですが、妹さんは地方のご実家に帰ると言っていました。
多分、まともじゃないお姉さんに疲れたのではないかと思っています。

優しい人ではあるのですが、結局、乗っかられている感じが強くて
私も交流を続けていていいものか迷っています…。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして。きみどりと申します。よろしくお願いいたします。
    内容を読ませていただいて、私も結構似たような感じで、私が相談してるのに、相手の話を結局聞かされて終わることが多くて

    お気持ちすごくわかる気がしました、、

    ネムさんが、聞き上手で、お優しいから、それに甘えて乗っかられてしまっているのかなと感じました。
    人生は、自分で決めるものですし、相談は、もちろん大事なことですけど、そこまでネムさんに乗っかられてしまうのは、依存とかになってるのかなと感じました

    ネムさん、ネムさんもしんどくなっちゃうと思うので、もう距離を取って大丈夫なのではと感じました。

    ちょっと私も今、余裕がなくて、、とか、実家だからとか、私もギリギリなのでと伝えて一旦距離をおいた方がいい気がしました

    ネムさんも潰れてしまいそうで心配です
keyboard_arrow_up