受付終了
ただ話を聞いてほしい

心の弱さを見つめなおしたら
visibility157 edit2025.08.01
そのころ、自分が生きていることに不信が生まれ、両親・友人を信用できず、死に場所や死ねる方法を探していたから、他人に興味はなかった。後輩から好きだといわれても、断り方も知らず、ずいぶん自分が思ってもいない言葉で相手を傷つけたことを知ったのは、ずいぶん後だった。また、この頃知り合った別の後輩の子が卒業して2年足らずで、暴行・強盗目的で殺されてしまった。自分が存在することで人を傷つけてしまう事が頭から離れなくなった。
あれから10年20年経って、仕事を理由に友人と疎遠になり、愛情を過渡に欲するがあまり他人を傷つけ、心も病んで会社も休職してしまった。あの時殺されてしまった子の墓にはまだいけていない。連絡手段も持ち合わせていない一言二言会話を交わす程度の間柄だったからだ。自分の体裁、見栄え、疎外感..多くの自分の負の感情で、私は多くの物を失ってしまいました。(あの時〇〇たら、○○れば)の感傷ももうおきない。
死にゆくために生きています。休職して自分を見つめなおす時間の度に常に問います。
死ねる勇気を持たない人間には、死にゆくために生きるのだと。
大勢を傷つけこころにキズを負い、住人を失った朽ちかけの祖父母の家に寄り添い、自分の人生に問いかける。自分の弱さと心のありように。
人は脆い。傷つきやすい。一度折れたら二度三度あるかもしれない怖さに怯えてしまう。
話す相手も人。助けを乞うのも人。
本当の自分は、人が怖くてたまらない。だから引き籠る。食べない(運動してないから腹減らない)。こういう形の人がいるのだと知ってほしい。生きた証になる。作られた存在(架空)なく、血が通っている人だと。私が私でいられるうちに。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら