受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 男性

受験期。心に余裕がない。疲れてしまった。

visibility578 chat1 personひっさん edit2023.10.27

受験期真っ最中の高校3年生男です。

僕は悩みや不安などネガティブなことは溜め込んじゃうタイプです。どれだけ悩んでいたりしても、いつも明るく振る舞っています。周りの人に心配をかけたくないのだと思います。けれども結局は恥ずかしいのだと思います。
しかし最近限界を迎えている気がします。

6月に水泳部を引退してから、やることは勉強だけになってしまいました。そんな勉強もなかなかうまくいかず、日常でも些細なことで気になってしまって、失敗ばかりです。周りの目も気になります。

昔から物事をネガティブに考えてしまうことはありましたが、最近はそれがひどくなっています。

今思えば僕の自己肯定感を100とすると、90は水泳でできていたのかもしれません。僕の格段に得意なことは水泳だけでした。
それがなくなった今、成功体験が格段に減ってしまって、悩みや不安が少しずつ溜まっていって、今に至るのだと思います。

最近は人と話している時も色んなことを無意識に考えてしまって、頭に入ってこないことが多いです。そのせいでうまく相槌やいいタイミングで会話を返せず、詰まってしまうことが多いです。
彼女と話していてもそうなってしまうことがあり、嫌われてしまったり心配をかけたらどうしようと思って、それで余計に不安になります。

俺は大丈夫だ、考えすぎだと言い聞かせていますが、ダメです。

仲のいい友達には話しました。
しかし彼女には話していません。

彼女にこのことを話せばだいぶ気持ちは楽になるかもしれません。しかし彼女は受験勉強に忙しく、もう1週間後に入試です。僕のことで心配をかけてはなりません。
なのでなるべく明るく振る舞っていますが、やはり言動や行動に少しずつ現れ始めています。彼女も僕のことで少し不安になることがあったのか、少し気を遣っているように見えます。

死にたい、もう何もかも終わりにしたいとかは一切思わないです。

ただただ心が疲れているのだと思います。

この文章は今の僕の気持ちをなるべく整理したつもりですが、打っている最中も何か引っ掛かることがあります。

まとまりが悪くなってしまいましたが、心に余裕を持たせたいです。

お話だけでも聞いていただけると幸いです^_^

ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ひゅうごさんは追い込んで勉強なされているのかとは思いますが、息抜きも積極的にとっていくと良いかと思います。
    心が弱っているなら頭の回転も弱ってる、つまり受験に不利ですからね。

    それこそプールで泳いで水の音や流れを感じながら身体を動かしてみたり、他の好きなことをしてみたり、公園の芝生の上で大の字で寝そべってみたりしてみては如何でしょうか。
    忙しい時でも合間を作ってのんびりリラックスタイムを上手にとれることは後々の人生においてもとても役に立つと思いますので、是非取り組んでみて下さいませ。
keyboard_arrow_up