受付終了
10代前半 女性

進路、通信制高校か全日制高校か

visibility643 chat3 personしょくぱん edit2023.11.22

不登校の中学3年生です。進路で悩んでいます。
簡潔に言うと、全日制の高校に行くか、通信制高校に行くかです。
全日制では調理科が候補で、その学校は卒業時に調理師免許が貰えます。
私は今学校に行けていなく、全日制で行き続ける事が出来るのかと思ったり、現在服用している薬の副作用で眠気等があり昼間にも寝てしまうことが多いです。
その事を考えると通信制高校の方がいいのかなと思うのですが、自分自身全日制の高校に行きたい気持ちもありますし、調理系の道に進みたい気持ちもあり、迷っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    せっかく将来やりたいことがあるのに、現在学校に行けていないことや薬の服用している中だと不安だと思います。

    調理師免許についてちょっと調べてみたのですが、高校だけではなく専門学校や働きながら試験を受験する方法もあるみたいです。

    高校で調理師免許を取るのはおそらく調理師の道への最短ルートだとは思いますが、ご自身の体質や体調に合わせて柔軟に考えてみるのも手かもしれません。
    もちろん、高校で調理科に挑戦してみるのも素敵だと思います。

    しょくぱんさんにとって良い選択ができることをお祈りしています。
    よかったら参考にしてください。
  • refresh約2年前
    Yukika 10代後半 女性
    こんにちは。
    まずは全日制の高校に通ってみて、学校へ通い続けれる事が難しそうであれば通信制高校に転入する、というのも一つの方法だと思います。
    通信制高校の場合、いつでも転入を受け付けている学校も多く存在します。
    また、公立の通信制高校は学費が安い傾向にありますので、もし転入するとなってもあまりお金がかからなくて済むと思います。
    高校選びは難しいと思いますが、応援しております( ᴗ ᴗ)⁾⁾
keyboard_arrow_up