一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

志望理由書、誰か手伝っていただけませんか?

visibility67 chat2 personぱぴこ edit2025.08.23

看護学部志望の高校3年生です。志望理由書を書いているのですが、大学から570字から600字と指示をされているのに、773字書いてしまっています。どこを削っても変にならないか、また、もし変な部分があれば、教えていただけると嬉しいです!
大学名や、大学が特定できるような内容は◯で表しています。◯の数は、実際の字数と一致しています。

 私は、高齢者の役に立つ看護師なるという目標がある。そのために、〇〇〇〇〇〇大学看護学部看護学科への入学を志望する。
 私が看護師になりたいと思ったきっかけは、高齢者の看護に興味を持ち、認知症サポーターの資格を取得したからだ。資格の勉強をし、高齢者が今までと同じ日常を過ごすことで安心する人が多いことを知り、在宅看護に興味を持った。日本財団の調査では人生の最期を自宅で迎えたい人は58%いるとされている。人生の最期を自宅で迎えたい理由に、「自分らしくいられるから」を挙げる人が91%いる。最期まで「自分らしくいたい」と希望する患者がなるべく不安を感じないように支えられる看護師になりたい。患者の不安を少しでも減らすためには患者の家族とスムーズなやり取りができるようになるためのコミュニケーションスキルを身につけることが必要である。在宅医療の現場では、患者との距離が近くなるため、患者が気軽に症状や悩みを相談できたり、苦痛に気づくことができる。また、患者の家族に対しても不安を取り除いたり、アドバイスをできるような関係性を作ることが大切だと考える。貴学では、1年次に受講するコミュニケーション実習の中で、コミュニケーション能力を養うことができる。この授業では、さまざまな健康段階にある高齢者や障害のある方々の様子を知ることができるため、患者との友好的な関係の作り方を実習を通して身につけたい。また、患者の症状に合わせた処置を行うためにも、確かな技術と知識を授業と実習を通して身につけたい。貴校では少人数制での授業、また、〇〇〇〇〇〇◯附属病院専門領域で実習を行うことができる点にも魅力を感じた。専門的な授業、実習を通して、高齢者に必要な医療技術を学びたい。
 私は貴学で医療技術とコミュニケーション能力を兼ね備えた看護師になるために、貴学への入学を志望する。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3時間前
    うさぎ 20代後半 男性
     私は、高齢者の役に立つ看護師になるという目標がある。そのため、〇〇〇〇〇〇大学看護学部看護学科への入学を志望する。
     きっかけは、高齢者の看護に興味を持ち認知症サポーターの資格を取得勉強をする中で今までと同じ日常を過ごす事に安心をする人が多いことを知ったからだ。
     日本財団の調査では人生の最期を自宅で迎えたい人は58%いるとされている。最期まで「自分らしくいたい」と希望する患者がなるべく不安を感じないよう安心を与える存在になりたい。その為にコミュニケーションスキルを身につけることが必要である。在宅医療の現場では、患者との距離が近くなり気軽に相談がし易い。その上で症状や悩みを知り早い段階で苦痛に気がつくことができる。
     1年次に受講するコミュニケーション実習の中で能力を養うことができる。この授業では様々な健康段階にある高齢者や障害のある方の様子を知ることができるため、友好的な関係の作り方を実習を通して身につけたい。また、患者の症状に合わせた処置を行うために確かな技術と知識を習得したい。そして少人数制での授業、また〇〇〇〇〇〇◯附属病院専門領域で実習を行うことができる点にも魅力を感じた。専門的な授業、実習を通して、高齢者に必要な医療技術を学びたい。
     私は医療技術とコミュニケーション能力を兼ね備えた看護師になるために、貴学への入学を志望する。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up