受付終了
10代後半 女性

うつ病 受験 失敗したら

visibility529 chat1 person退会したユーザー edit2024.01.26

親から暴力暴言され、精神不安定になり、それでも勉強は一生懸命頑張っていたけど、結局、頑張った割には偏差値の低い大学にしか合格できませんでした。環境のせい、体調のせいにせず頑張りました。最初はうかっただけうれしい、ありがたいと思っていたけど、SNSを見ていると、偏差値が低い=恥みたいな風潮があって、自分も気にするようになりました。
あんだけ頑張ったのに。。
勉強の仕方が間違っていたのか、もう少し精神を安定させることができたんじゃないか?とか私ってダメな人間だなとか、大学生になっても偏差値を気にして生きていったらどうしようなど、人生おしまいなのかとパニックになっています。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    陽だまり 20代前半 女性
    こまつさん、ご自身のお気持ちを打ち明けてくださり、ありがとうございますね。

    あなたがとても努力してきたこと、それが何より大切だと思いますよ。大学も偏差値だけでは評価できないたくさんの長所があるし、自分自身もそうですよね♪

    SNSは、人々が自分の理想や成功を見せることが多いから、弱音を吐くことは少ないですけど、実際には全然違ったりしますよね。

    私も昔、部活で一生懸命取り組んでいたにも関わらずあまり結果が出せずに落ち込んだことがあります。だけど、そこで諦めずに頑張った経験が今の自分を作ってくれたと思っています😊

    あなたが一生懸命頑張った結果が大学進学、それってすごく素晴らしいことですよね。焦らず、一歩ずつ自分らしい生き方を見つけていけたら良いと思います✨あなたのこれからを応援していますよ。
keyboard_arrow_up