受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

自分ってもしかして…?

閲覧数226 コメント数1 person星藍 edit2024.01.30

最近、自分は発達障害ではないかと不安になる時があります。
元々幼稚園児のころに一回疑われていたけど、その後小5のときに担任の先生に迷惑になっていないかで聞いて決められて話はそのまま終わったと親は言っていたのですが、自分で調べていく毎にあれ?もしかして当てはまる?と感じる節があります。
(整理整頓が苦手、周りの音ですぐ気が散ってしまう、手のかかる事を後回しにしてしまう、順序立てが苦手ですぐプチパニックになる、自分のやり方じゃないと落ちつかない、次何をするべきなど求められている事が理解できない、理解できても追いつかない……などなど)
親からは調べるのをやめろ、一回そう言われたから大丈夫だと言われるのですがどうしても不安で……でも親の言い方と今住んでいる地域的にも専門医の元への受診も難しく思えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか…
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    退会したユーザー
    わかります。私も発達障害かな、とずっと疑ってました。衝動的なところとか、1日に1つは忘れ物をしてしまうところとか。星藍さんは本当に困っておられますよね。

    学校にスクールカウンセラーの人や、保健室の先生など、困っていることを話せる人はいますか。まずその人を味方につけて、医療機関を受診するきっかけにしてください。「学校」という存在は、親御さんにとっても強いものになると思います。それから、自分が今、本当に困ってて、すごく困ってて、今も将来も不安なんだということを、ちゃんと親御さんなどに伝えてください。これから星藍さんが望む道に進む上で、今の状態だと困難なことがある、支えを借りたいと思っていることを伝えてください。真摯に、何度でも言ったら、それで学校も味方につけたら、医療機関への道は開けると思います。
    困っているのは自分です。
    これだけは忘れないで。

    私の場合は、2、3回言っても折れてしまって行けませんでした。今は疑いはおさまっていますが、もし次再燃したら、今度は自分で独り立ちしてから、1人で医療機関に受診しようと思っています。
    もし星藍さんが、今の様子を自力でなんとかできる、やっぱり親に言いにくい、という状況なら、頑張って、様子を見てみることも一つの案だと思います。
    あとは、こういうココトモとかに、思いを吐き出しにきたり、ライフハックを教えてほしいと聞いたりとか、してみるといいかもしれません。

    これは私の意見ですが、私は、星藍さんは、なんらかの方法で、自分のことを誰かに伝え、必要とするならばサポートを受けた方がいいと思います。

    答えになってないところがあるかもしれません、すみません。
    星藍さんの最善の選択ができるよう祈ります。
keyboard_arrow_up