受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
10代後半 女性

なんて言えばいい??

閲覧数189 コメント数1 personゆきまるこ edit2024.03.03

私は今年高校を卒業しました。高校では3年の時から友達3人私の4人でよく行動することが多くなりました。その4人で3月の後半にラウンドワンに行こうと話していました。けど私は正直行きたくありません。理由は3人で話が盛り上がることが多く輪に入っていけないからです。私の性格上輪に入っていけず最初は3人の会話に笑顔で相槌をうち楽しそうにしてましたがだんだん4人でいることが辛くなっていました。なので行きたくないんです。ラウンドワンの日にちいつにするって話になった時もなるべく4人が予定合う日が少なくなるように3月は後半しか無理だと言いました(前半はバイトで忙しいのは事実)まだ連絡は繋がったままだけどもうどっちかが遊びに誘わない限り合わないから気まづくなってもいいから4人のグループLINE退会しよみんなと縁を切ろうかなと考えも出てきてしまいました。けどやっぱり4人が嫌なだけで2人でいるときはとても楽しいのでこれからも会いたいです。日にちが決まってその日にバイトが急に入ったからドタキャンも考えたけどそしたらきまづくなるかなもう2人で会ってくれないかなといろいろ考えてしまいます。本当には◯◯ちゃん最低だったんだと思われると思うといろいろ考えてしまいます。私どうすればいいですかね??
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    弓紀知(ユキトモ) 60代以上 女性
    ココトモの弓紀知と申します。

    友だち同士で一緒に出かけることがあっても、行きたくないこと在りますよね。
    嫌な気分で参加すれば、友だちに申しわけないと思う気持ちがふかくなるばかり。

    どんな友だちでも、自分の考え方やしぐさなどは、違っています。
    それを、無理に合わせることって辛くなりませんか?
    だんだん楽しくなるばかりか、友だちに気を使って、一緒にいない方がいいと遠慮してしまう自分になっていきます。

    そんなに深く考え込まなくても大丈夫ですよ。

    それは、私と友だちの思いが、同じでいる   なんてかありえないことだからです。   

    最終的には、自分はどうしたいのかなのです。

    まずは、一つひとつ紙に書き出していくことです。
    自分の気持ちが誠実に素直に言葉に表れてくるからです。
    自分で考えることで、自分の答えが出るのと◎

    人のことを気づつけてしまう、私がこんなことを思っている、と自分がネガティブにさせてしまっているんですよね。

    周りの人に聞いてみれば、聞いてみるだけ
    迷ってしまうことになります。
    それは、考え方は人それぞれだからということです。

    時には、ぶつかってみる勇気は、どんな時でも必要なんですよ◎

    やらない後悔より、やって後悔する人生の方が、結果がわかること◎

    自分を見つめて自分で結果を出す。
    それが、これからの自分への自信に繋がっていきます。

    ひとつでも自分で乗り越えられたら、
    ひとつ自身になりますよね。

    こうして一つひとつ、自分への成長の時だから。

    案外、他人なんて時分が考えている以上に
    深く思い込んでないことがほとんどだから。

    取り越し苦労するより、自分の思ったことを、相手のことを心配するより、スパーっと言ってみると、軽く物事が片づいてしまうからね。

    自分の意志を貫いてやってみるだけ!
keyboard_arrow_up