受付終了
ただ話を聞いてほしい

人との関わり 途中でしんどくなる
visibility285 edit2025.06.13
私は今上京して女子大に通う二年生です。
数人友人ができたのですがその中で本音や過去について話せるのは一人だけです。
その子は自分で、人に興味がないといいます。そして、普段何も考え事をしたりしないらしいです。
私はその子に最近思ったことや考えたこと、楽しいことをたくさん話します。相手にとっては自分があまり話せない分話してからるからありがたいということでした。反応も無理していないというか、お世辞や嘘を言う人じゃないから、その人の言葉は全て本物だと信用できるのです。
私は次第に過去のことを話すようになりました。しかし、私の過去の話に対して、どう反応したらいいのか分からず、スルーされることがあります。向こうはなんで返信すらばいいのか分からないと困ってるようです。そこまで考えたことないと、でも、全然話すのは大丈夫だよといいます。勝手に話し始めてるのは私だし、けどスルーされるのは辛くて、自分勝手なのはわかるけど先日辛くなってしまいました。以前にもこのようなことがあり、自分は過去について人に話さない方がいいんだと思い、以前よりも距離を置いたことがあります。でも、カウンセラーとは月に一度しか会えないし、親とも連絡は取れません。誰に話したらいいのか分からなくて、苦しい時があります。程よい友達との距離感はどう取ればいいのでしょうか?
最近はもっといろんな人と会話するようにしていて、友人を増やす行動をしています、私は表向きは完璧に健全な人間を演じれます、だから友達を作るのは苦ではありません。でも、元気な自分を偽ってるのです。かと言って最初から負のオーラでいたら友達なんてできないじゃないですか、もう何だか辛くなってきました。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら