一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 その他

どうしたらいい?しんどいです

visibility365 chat10 personゆる edit2025.07.20

異性の友達がいて、その人とは恋愛感情がまったくないんです
けど、仲が良すぎてなんかはわからないけど周りからは付き合ってるって勘違いされることはよくあります
そんな中、昨日その人に彼女ができたことがわかって
私はわかった時からずっと「もうこの人とは距離を置くべきなんかな」ってずっと考えてて
自分でもわかんなくなって友達に相談したら「少しずつでもいいから距離は置くべき」って言われました
でも私は嫌です。その人とは今まで通り話していたい。けどそのことによって私どころかその人も何かされたらどうしようって考えちゃって、やったら距離置くべきなんだなって心ではわかってるんです。
でも嫌で、本当に辛くてしんどくて、その人は恋愛感情なくても私にはとても大切な人で、辛い時も話聞いてくれたし、普段の会話でもこの人と話すのがすごく楽しくて
話せなくなるって思うと怖くて辛くてしんどくて
それで私がそれで悩んでることはその人に察しられちゃって
その人からは「俺は話せなくなるの嫌」って言ってくれたけど
お互いそう思っててもそうはいかなくて
たかが中学生の恋愛だけど、それでもやっぱり怖くて
どうしたらいいかわかんなくて
相談できる人もいなくて
どうしたらいいんですか
どうしたらお互いのためになるんですか
やっぱり距離は置くべきですか?
助けてくださいしんどいです
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    あなたの悩み、すごくよく伝わってきました。
    
たかが中学生の恋愛なんかじゃ、まったくありません。
    
むしろ、「どうしたらお互いのためになるのか」ってこんなに真剣に考えてるあなたは、とても優しくて、思いやりのある人です。

    まず伝えたいこと
    あなたは「距離を置きたくない」という気持ちと
「でもそうしないといけないのかな」という不安や恐れの間で、
とても揺れて、苦しんでいるんですよね。
    それって本当に、大切な人を思うからこその苦しさなんです。

    今、あなたの心で起きていること
    あなたの心には、いろんな気持ちがあると思います。
    * 「今まで通り話していたい」という素直な願い
    * 「このままではその人や自分に何かあるかも」という不安
    * 「新しい彼女にとって私は邪魔なのかも」という遠慮や罪悪感
    * 「どうして私が我慢しなきゃいけないの?」というやるせなさ
    * 「話せなくなるのが怖い」という、心からのさみしさ
    どの気持ちもぜんぶ、本当で、ぜんぶ大切です。


    大切な人との関係、どうすればいい?
    結論から言うと…

    「距離を置くべきかどうか」は、白黒では決められないと思います。
    “距離を置く”って、話さない・関わらないことだけじゃなくて、
“お互いにとってちょうどいい関係の距離を探すこと”でもあるんです。
    たとえば:
    * 前ほど長く話さないけど、朝「おはよう」って挨拶はする
    * 2人きりで話すのは減らすけど、誰かと一緒にいる時間に2人で話す
    * LINEの頻度を少しだけゆるめにしてみる
    そんな“ちょっとずつ距離感を調整する”という選択もあるんです。


    「お互いのために」って思ったときに大事なこと

    1:その人に“新しい関係”を一緒に考えてもらう

    あなたは一人で「どうしたらいいんだろう」って悩んでますよね。
    
でも、その人も「話せなくなるのは嫌」と言ってくれたなら、
“一緒にどう関係を続けるか”を話してみるのも、良いと思います。
    「前みたいにはいかないかもしれないけど、どうしたらお互いに居心地よくいられるかな?」
って、ゆっくり、焦らず相談してみてください。


    2:あなたの気持ちを大事にしていい

    「距離を置かなきゃ」と思う気持ちも、
「それでも一緒にいたい」と思う気持ちも、
どっちも本当で正しいんです。
    そして、あなたはその人を大切に思っているけれど、それ以上に、あなた自身の気持ちやしんどさをちゃんと守っていいんです。


    あなたに伝えたいこと

    「関係は、“終わるか続くか”だけじゃない。
  “形を変えて続ける”という選択肢もある。」
    中学生の今だからこそ、人との距離感や気持ちのゆれを体いっぱいで感じて、
それを言葉にして悩んで、誰かのために泣けるあなたは、
とてもとても美しい心の持ち主です。


    どうしてもしんどいときは
    * 学校の先生やカウンセラーにこっそり相談するのも、まったく悪いことじゃありません
    * 自分の気持ちを手紙に書いたり、メモにして気持ちを整理するのもおすすめです
    * 「全部背負わなくていい」って、誰かに言ってもらえる場所を見つけてください


    あなたの優しさは、いつかきっと誰かを救える力になります。
今はまず、自分の心を、あなた自身が守ってあげてください。

    またいつでも話しにきてね。あなたは一人じゃないよ。
  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    ゆー 20代前半 男性
    ココトモメンバーのゆーといいます。

    友達のことで不安もあったと思いますが、ココトモに相談してくれてありがとう。

    仲のいい友達がいて、その人に彼女ができたのですね。
    その時は、友達に少しづつ距離を取った方がいいなどを言われたり、いろいろ考えたりしてつらかったお気持ちもあったと思います。

    私としましては、このままその友達と、いつものように接して大丈夫だと思います。
    恋愛感情はなくても、「友達として大切な人」というゆるさんの気持ちはとてもステキで、それはお相手さんも同じことを想っていると思います。

    結論としてではありますが。
    距離を置くべきかそうでないかは、「距離は置かなくていい」(現在の距離のままでいい)と思います。
    といっても難しい(お相手さんに彼女がいる)ことはあると思いますが、ゆるさんとその友達が、お互いに大事な存在だというい気持ちは変わらないと感じるので、「自然なタイミング」で、そのお友達と話す機会はまだ全然来ると思います。

    また、どうしたらお互いのためになるかということですが、これはいまゆるさんとお友達さんが自然な距離でいるのがいいと思います。なので、無理に距離を置いたり、逆に距離を縮めたりせず、現状のままで話すのがいいのかなと思いました。

    なので、少しづつ(ゆるさんのペースでいいので)ゆるさんが自然体でいつものようにいるのが、ゆるさんにとってもそのお友達にとってもためになると感じました。

    男性的な目線として、少しでも参考になれましたら、幸いです。



  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up