受付終了
一緒にお話したい
30代 女性

心身ともに参っています

visibility500 chat3 personなな edit2024.03.10

今月転職しました。
前職と職業は同じですが、配属先の専門分野は未経験のため(医療系)初心者同然で、初めて知る専門用語や仕事内容がほとんどです。

実践はまだ2回しかしていませんが、指導者がイライラしているのが伝わってきて、非常にやりにくいです。覚えるのに少し時間がかかることは面接時にも伝えていましたが、実践2日目で完璧にできない私がだめなのでしょうか?
実際自分も今まで指導側に立ったことはありますが、その人のレベルであったり性格があると思うので、私は相手に合わせて指導してきました。もちろん何度も同じミスがあれば指摘はしましたが。

自分がそういう指導をしてきたので、指導される立場になったら、急かされたり、なんでこんなこともできないの!って態度を取られるのでが苦痛で、心身ともに疲れてしまいました。
皆さんこんなものですか?私の指導が優しすぎたんでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    かずまろ 40代 男性
     ななさん、初めまして。お話拝見致しました。
    転職されて、きっとまだペースも整わない中で、 そのような事があったのですね。
     実践二日で、高い仕事を要求されてしまっているのですね。ほぼ未経験で、2回で完璧にする要求を求められたら、私ならば厳しいです。
     新しい慣れない環境で、一生懸命覚えようとしている姿をメッセージから感じ取れます!

     以前ななさんが、指導される立場の時のやり方、相手を思いやるやり方で、私は好きです。覚えるペースは、人により違いますもんね。

     ご質問があるのですが、今指導担当はその方一名ですか?それとも、部門により変わったりとかしますか?
     お仕事でお疲れの中でしょうが、よかったらやり取りしましょう。
keyboard_arrow_up