受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

はいてしまったらどうしよう、と考えすぎて不安になってしまう

visibility567 chat4 personりむ edit2024.03.13

現在吹奏楽部に所属している高校一年生の者です。最近、気分が悪くなってしまうのではないか、という強い不安によく襲われます。
単語を見ているだけでも気分が悪くなってしまうくらいです。本当にどうすればいいのか分かりません。
家や学校の休み時間など、自由にしている時には全然大丈夫なのですが、塾や学校での授業中、大人数での合奏中、映画館の中、広いスーパーなどでの買い物中など、万が一気分が悪くなってもすぐに抜け出せないような状況だととくに酷くなります。「あそこにトイレがある、あそこを通ればすぐに外に出られそうだな、もし気分が悪くなったらああやっていこう、もしそうなったら先輩になんて声かけよう」とかばっかり考えてしまいます。
また、家族や特別に仲の良い友人以外との食事もダメです。食べている最中に考えてしまっては不安になり、食欲はあるのに喉が詰まって何も食べられなくなります。
部活の本番の時でさえ、ステージにいるのはたった10分やそこらなのに、不安に襲われてうまく吹けなくなることがありました。

絶対にそのまま本当に気分が悪くなって戻してしまうなんてことはないのに、分かっているのに不安でたまらないのです。

今までも同じようなことあったのですが、最近は買い物中、合奏中にもなるようになってしまって本当に悩んでいます。このまま良くならなかったらどうしようかと…

いいアドバイスが貰えたら、もし同じような方がいたら少し安心するかも、と思い投稿させて頂きました。かなり読みづらい文章ですみません。なにか一言でも頂けたら幸いです。コメントお待ちしております。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    りむさん、はじめまして。トモと申します。

    戻してしまうかもしれないと思い、不安なんですね。そういう自分の体調変化に対して、予期不安がある気持ち、分かります。どこかで急に気分が悪くなったらどうしようとか、悪いことばかり考えてしまいますね。食事にも影響があるなんて、しんどすぎますよね…
    それでは、栄養があまり取れていないんですね。
    りむさんの体調が心配です。
    あまり参考にならないかもしれませんが、僕自身にも似たような時期があって、その時は何か食べないとと思って、アイスクリームを食べていました。
    それはともかく、体の拒否反応は、いつか終わりが来ます。ですから、ずっと苦しむわけでは決してありません。何か、精神面でりむさんが抱えこんでいる問題があるはずなので、それをこれからはっきりさせていきましょう。

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up