受付終了
一緒にお話したい
20代前半 女性

自分の心に正直になれない。

閲覧数139 コメント数3 person吉杉菜子 edit2024.03.26


仕事で先輩社員から注意を受けて、それが反論の余地のない正論だった時……「自分が悪いのだから仕方ないな」と一切腹を立てることもなくまっすぐ反省できる人が、この星に何人いるでしょう。

こんな疑問を持つくらい、私は「心から反省しきれない人」です。それがどんなに正論でも、どれだけ的を得ていても、心の何処かで腹を立ててしまう。
今日もそんなことがありました。正論なのでなんの反論もないのですが、腹を立ててしまいます。
頭の中では必死に「正論なんだからそれに腹を立てるのはお門違い」と唱えて、怒りを沈め、見なかったことにしています。本当はかなりムカついているのに。(ムカついてなきゃここに書き込まない)

その人の言っていることは正しいですし、私に対して暴言だとか人格を否定するようなことを言ってきたわけでもありません。ただ話しているときの態度から悪意を読み取っているだけです。
(その人は私を嫌っているので、自発的に私に声を掛ける時は業務上の連絡か注意といったネガティブな内容のときだけです。なので私が必要以上に身構えて悪意的に読み取っている可能性は大いにあります)

ネットなんかを見ていると、「私が悪いから仕方ない」「正論なので腹を立てることもない」という人のなんと多いことか。私は嘘を嘘と見抜けないネット難民(ネットを使うことが難しい民)なのですが、みんなこんな清らかに日々心に浮かぶ陰りや淀みみたいなものを追いやっているんですか? 本当にみんなそんなに高潔なんですか?

人に迷惑をかけたくはないので、心の中でだけでも傍若無人になりたいです。なんか言われても「なにようるさいわね」「あーはいはいなんか言ってるわ」くらい思えるようになりたい。

こういうものは生まれつきだと思っていたのですが、「厳しい職場ではたらいてたら自然と強くなってた」みたいな人もいて驚いています。後から変わるとか、環境に鍛えられるとか意味がわからない。私は変われる気が全くしない。ちょっとでも厳しくされたら数日は引きずる落ち込みようという救いようのない繊細さがあって、鍛えられる気がしません。
(それとこういうと「繊細なのもあなたの個性」とかいう個性という言葉に体重を預けすぎた赤ちゃん達が出ますよね。繊細で困ってる人に繊細でいいとかありえない。生まれつき病弱な人に、生まれつき病弱なことを簡単に言葉一つで肯定できますか?)

話がそれるどころか散らかってしまいました。
ようは「自分の心に正直になって、自分の感情を否定したくないけどどうしたらいいか」です。正しいとを言われて怒るなんて、人間としての程度が低い。多分私自身がそう思ってるんだと思います。高潔なフリをしてるんですよね。本当の高潔さは自分の本心を認めて受け入れてからじゃないと手に入らないのに。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    メンバー
    まお 40代 女性
    菜子さん、気持ちを話してくれてありがとうございます。
    すごく共感したのでコメントさせてください。
    私も菜子さんと同じでした。
    注意されると自分の非を認めるどころか、心の中で自分を正当化することばかり考えていました。そしてすごく引きずります。どうしてミスしたんだろう…とずっとクヨクヨ考え続けてしまいます。同僚が注意されたことに明るく感謝していたのを見て、心底驚いたくらいです。気にしないくらい強くいられればいいけど、それもできなくて…。
    なのでこれだけは言えます。菜子さんだけじゃないです。

    たとえば、その先輩以外の人から注意された場合も同じような気持ちになるのでしょうか?
    もし良かったらまたお話聞かせてください。
    • refresh4週間前
      吉杉菜子 20代前半 女性
      ありかとうございます。自分だけじゃないんだと思いました。表面化するのは「本当に注意に感謝している人」と「穏やかな風を装っている人」がほぼなので、自分だけなのかと思ってしまうんですよね。

      自分の非を認めることが正しい。正しくありたい。だから非を認めたフリをして本当にそこにある不満や反感を黙殺する。本当は黙殺したそれも含めて認めることが必要なのに……。

      先輩以外からの注意はそんなに嫌な気はしません。多分、日頃から迷惑をかけている度合いだと思います。日頃から多方面に迷惑をかけまくっているだろうとは思うのですが、先輩にかけた迷惑の量は他と比べて段違いなので……。
      その迷惑の分、言い方がキツくなるのかなと思います。
      ※私は気にしすぎと言うか悪い意味で繊細なので、その先輩には一切の悪気もないと思うし、客観的にみたら全然言い方もキツくない可能性が高いです。
      ↑これも本音のどこかを黙殺して取り繕ってできた注釈です……。

      まおさんの同僚さんはとてもできた人ですね。きっと注意されることの幸福を理解し、受容できる人なのかなと。
      私みたいに反感をもってしまう人間は受容できていないんですよね。
      みんな「怒られるうちが花」「大人になってからだと注意してくれる人もいなくなる」みたいな理屈を理解してこそいるけど、一切の反感を抱かずにまっすぐに感謝できる受容の領域にいる人はそういない気がします。

      時には正当化して悪くない! て思うのも自分の心を守る為に必要なこともあるんでしょうか……。それが過ぎると傍若無人になってしまうので、難しいです……。正しくありたい……。
    • refresh4週間前
      メンバー
      まお 40代 女性
      こんばんは。返信ありがとうございます。

      そうですね…正しくありたいというお気持ち、よく分かります。
      私もそういう思いが強い人間だと思います。
      それが上手くできていないと感じるから自分を責めて、またさらに正しくいるにはどうすればいいのか…と悩んでしまう。そんなことの繰り返しでした。
      だから菜子さんのおっしゃっていることがとてもよく分かります。

      その先輩以外からの注意にはそんなに嫌な気はしないんですね。
      他の人からの注意は比較的抵抗なく受け入れられるようでしたら、それだけでも素晴らしいと思います。
      私個人の話をすると、どんな人に注意されても抵抗する心が生まれていましたから…。
      そしてご自身の気持ちをきちんと言語化できているのも、素晴らしいことだと思います。
keyboard_arrow_up