受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

母親が離婚した理由を知りたい
visibility561 edit2024.04.15
母が離婚したのは、私の記憶が正しければ、小学校1,2年生の時だと思います。私はその時何もわかっていなくて、急におばあちゃんの家に三人で住むのは嫌かと聞かれ、私は親が再婚するまでの約5年間おばあちゃんの家に住んでいました。おばあちゃんの家で住んでいた時の夜、私と弟1が寝かしつけられた後に母がよく外出していたのに私は気づきました。外出の前母は必ず○○君のところ言ってくるといっていました。それは男の人だと私は気づいていましたが、付き合っているのには気づいていませんでした。それからしばらくすると私の今の父親(再婚相手)がよくお泊りに来るようになりました。まだその時はカップルという関係性があるのを知らなかったのですが、夜中にふと目が覚めた時彼らがキスをしているのを見てしまって、「あぁ、この二人は好き同士なんだ」とその時初めて気づきました。私が小学六年生になった年に二人は結婚しました。そしてその年の九月に兄弟が増えると二人から知らされました。私はとても複雑な気持ちになりました。新しく家族が増えるけど血は半分しかつながっていない。ちゃんとお世話できるかなと不安でしたが赤ちゃんはすごくかわいくて血は関係ないなと思いました。私が中学生に上がったころに思い切って何で血の繋がった父と離婚したのか聞いてみましたが、あまり家事とかしなくて嫌だったと、だから離婚したといわれました。でも私は家事をしないだけで離婚するものなのかとずっと考えていて、母親からしたら家事しない人とはいたくないのかなと思い気にしないようにしていましたが、よくよく考えてみると、離婚してから、付き合うまで?の時間がすごく短い気がしてて、もしかして浮気なのかなとか思っています。なんせ、父(血の繋がった)と母親と今の父親は同じ職場で顔合わすことや飲み会が多かったことからそう考えられます。それに飲み会で母は何回か悪酔いしていて、再婚相手がお世話?をしたという話を本人から聞いてから浮気の可能性が高いのかなと思いました。私のただの憶測に過ぎないですが、何も聞かされていない側としては、そう考えざるを得ないです。
長くなって、大変読みにくいとは思いますが、どういったタイミングで本当のことを聞けるのでしょうか、それとももう聞かないほうがいいのでしょうか、でも、何も知らないではいたくないです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら