受付終了
一緒にお話したい
20代後半 女性

性格・考え方の癖を治したい

閲覧数226 コメント数4 personシン edit2024.04.21

私は人に期待されたい、褒められたい又はすごいと思われたい、自分を見て欲しいという感情が人一倍強いです。一生懸命努力はするのですが上には上がいるのでキリがないことは分かっています。基本的にそこそこの人間止まりで大きく評価されたようなことは今までありませんし、逆に大きく評価を下げたこともありません。多くの人と同じような凡人といった感じです。また完璧主義な気質があり恥をかいたり怒られることを極度に恐れており失敗が怖くもあります。他人の成功を素直に喜べず、内心とても嫉妬してしまう面もありますがそれを理由に嫌がらせをするようなことはありません。最近こんな自分に嫌気が差して、また評価されたいと期待していざ思うように評価されなかった時、いちいち落ち込んだり自己嫌悪に陥るのに疲れてしまいました。どうしたらこの性格、考え方の癖を直せるのでしょうか。何故こんな性格になってしまったんでしょうか。意見をくださるとありがたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    退会したユーザー
    シン様 初めまして

    私のかかえる悩みとまるで同じです。
    しかし、60年近く生きてきましたが、情けないことにいまだに答えがわかりません。。


    以下、答えそのものではなく情報共有にすぎませんが、よろしければ気が向いたときにでもご覧になってください。

    その1

    アルフレッド・アドラーの名言 30選
    でネット検索

    ~他人を意識し過ぎる癖についてのヒントが読み取れます。


    その2

    恵まれているのに「不幸だ」と感じる人の目線
    でネット検索

    ~他人と比べるのを止めることの大事さが書かれています。


    その3

    無(最高の状態) 鈴木祐

    ~著者は仕事で少しミスをしただけで体調を崩し、大勢の人と会話をした後は気疲れで寝込み、かといって人に認められたい気持ちは人一倍だったそうで、では、どうすればいいのか?を、解説してくれています。


    どれもとても役立つ内容でした。ただ私の場合、生来のなまけ癖がたたって、なかなか実践するところまでは到達できませんでした汗汗


    以上です。少しでもご参考になれば幸いです。失礼いたします。

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up