受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

母親のルールが厳しい

visibility393 chat2 personたまねぎ edit2024.04.29

私は今年で20歳になる女です。
そろそろ20なのにまだダメなの?っていうルールがこちらになります。
それが「一人カラオケ禁止」です。
確かにカラオケは個室ですし人が入ってこないとも限らないのですごく治安が終わってる所に関しては行かないようにした方が良いとかなら分かるんですが、どこでも一人カラオケ禁止。なんです。
ついこの間「近くがお祭りでお昼なら人少ないから3時間くらいなら」と一日許可が初めて降りたばかりです。
他にもありますが改善して、住所が特定されそうな写真を上げなければTwitter等SNSが去年公認になりました。
ネ友と会うのはまだ全然ダメだと思いますけどね。
他にも門限が7時だったのが旅行時等は割と曖昧になりました。

女ということもありますし、一人っ子だし、ほんのちょっぴり自閉症等が入っていますので心配してくれるのは大変嬉しいことだと思います。
でも成人してるし、これからお酒を飲める成人にもなるのでまだこんな厳しいルールに囚われなきゃいけないのーーという愚痴でした。


ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
成人ならそれこそ一人暮らしは?等の意見もあると思いますし出来るならしたいですが、大学とバイトでだいぶ精一杯なのでせめて就職して1ヶ月の給与が安定してからの方がいいなという考えでまだまだ一人暮らしは考えていません。
度々一人暮らし等の話などしますが仕送りはする気は無いとの事なので尚更収入が安定してからの方がいいな、という考えです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    KOMA 40代 女性
    たまねぎさん ご相談ありがとうございます。

    ご家庭でのルールが厳しいとのこと、ちょっと不満を感じていらっしゃいますよね。
    お母様はたまねぎさんを大切に思っていて、心配されているのだと思いますが・・・1人カラオケ、禁止なのですか!

    自分は昔、ヒトカラ結構しましたが(笑)周りの部屋もヒトカラさんばかりだったのでなんの違和感もなく。。
    1度だけ、夜の時間帯に入ったら、隣の部屋が酔っ払い部屋で怖かったことはあります。それ以降、真昼間にしか行かなくなりました。
    確かに場所と時間帯によっては怖いかもしれませんね。

    たまねぎさんは、客観的にご自身のことを理解されていると感じました。
    この場所で何時から何時だったら心配ないよ。何かあったとしたら〜〜するから大丈夫だよ。という旨、上手にお母様に説明できるような気がするのですが、いかがでしょうか。

    条件付きになってしまうかもしれませんが、たまねぎさんが楽しく歌って帰ってきている様子を見ていたら、お母様の気持ちも変わっていくかもしれません^^

keyboard_arrow_up