受付終了
ただ話を聞いてほしい

祖母の体が動かなくなって、後悔でいっぱいです。
visibility207 edit2025.06.11
実際に見に行く前は、「大変だ、大丈夫かな」くらいにしか思っていませんでした。ですが、言葉をうまく発することが出来なかったり、職員の方に支えてもらいながら立ったり座ったりしている姿を見たら、「もう以前の元気なおばあちゃんじゃない」という気持ちがあふれ出してきて、笑顔でいようと思ったのに、その場で泣いてしまいました。
祖母は元々山の方に住んでおり、会いに行くのが少し大変だったので、あまり会いに行くことが出来ずにいました。でも会ったときにはすごく喜んでくれて、また一緒に料理をしようと約束をしていました。もう一緒に台所に立てないのかと思うとすごくさみしいです。無理してでも会いに行けばよかったな…とつい考えてしまいます。
それでも、まだ祖母は生きているので、以前から渡そうと決めていたマフラーは作ろうと思っているのですが、自分が就活中でそれどころではないということもあり、もしその間に症状が悪化したらどうしよう…と考えてしまいます。
とても疲れていますが、就活の勉強や練習の他に、色々考えすぎてるからだろうな、と思います。でもどうしても考えてしまいます。
それから、祖母を介護している母も、最近仕事を休んで介護に専念しているのですが、祖父の介護も重なり、すごく大変そうです。でもいつまでも実家にいるわけにもいかず、大学の方に戻るしかありませんでした。
自分でどうにかなるものではないのですが、少しでも気を楽にして過ごすにはどうしたらいいでしょうか…。もし同じような経験がありましたら、その時の経験も教えていただけると嬉しいです。
ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。長文失礼しました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら