受付終了
一緒にお話したい
10代前半 女性

とにかく辛いです。涙が止まらない

閲覧数193 コメント数5 personイノウ edit2024.05.08

助けてください。本当に辛いです。
最近ずっと憂鬱で、ふと気が緩むと涙が止まりません。趣味や好きなことをして気分を紛らわそうとしたり気分転換をしたりしようとしても不安が頭から離れずにどうしても辛くなります。

理由はいくつかあります。
まずは朝についてです。私は朝起きるのが本当に苦手で、起きなければいけないことも分かっているし心の中では焦っているのですがどうしても体が動きません。そして朝はいつも体調が悪いです。頭痛や胃痛、倦怠感などが毎朝続きます。そのこともあり、朝話すのでさえしんどいので無視していると思われ親に「態度が悪い」と毎日怒られます。毎日毎日遅刻ギリギリか遅刻で学校に行くので先生からも呆れられてしまいました。自分で起きなければいけないのに起きれない。その上周りからはやる気がないと思われてしまうのがとても辛いです。

次に勉強面です。私の学校では毎週漢字と英単語と計算のテストが朝にあります。期末テスト前以外はどんなテストがあろうとも毎週実施されます。範囲がとてつもなく広く、それを毎週3教科なのでとてもハードです。合格できなければやり直しがあり、それもまた大量のレポートを出さなければいけないのできついです。周りの子はできているのに自分は毎回ギリギリの点数で焦りはあるもののどうしようもない現実に追い詰められています。先生や親、友達の発言が一言一言私の重荷になっていき、「私が学校に行かなければクラスの平均点を落とさなくて済むのではないか」と思うようになり、私が勉強をする意味が分からなくなりました。

そして友達面です。唐突ですが私は極度の依存体質なので1人の人に執着してしまいます。友達は本当に1人だけです。しかしその友達はクラスメイト全員と仲良くできるような人なのでいつも違う人と話しています。1人の時間は好きなのでいいのですが、その友達がとても楽しそうにしているのをみると、どうしても私いなくても良くないかなと思います。友達のせいだとか、クラスメイトのせいだなどは思いませんが、ただただ私がここにいる必要性がない気がしてたまりません。

そして悩みがあっても先生や唯一の友達、親に相談することができません。
先生に一度相談した時に親に連絡、クラスで話し合い、友達から悪口などの最悪な事態になったとがあり、それが軽くトラウマになり、怖くて話すことができません。
友達には、深刻な悩みを言って、病みアピールだとか、そんなの知らないよみたいな空気になるのがとても怖いです。本当に大好きな友達なので困らせるのも嫌だし気まずくするのも嫌だし、何より嫌われないかが不安です。そんな話ばかりされたら誰でも楽しくないだろうし、と考えると話ができません。
父親が単身赴任で遠くにおり、母親は病みアピール、疲労アピールがすごく、相談すれば私なんてこうだったんだからなど苦労話をされるだけなので相談できません。

長くなりましたが以上です。
共感してくださった方いればぜひお話ししたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up