受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

親にマッチングアプリをしてることを言うべきか
visibility580 edit2024.06.10
何人かマッチングしたのでチャットで話したりしていたんですけど、その中の1人(1歳年上)と意気投合し会いたいと向こうから言われました。
私も会ってみたいと思っていたので、なるべく人が多い所で会おうと考えたので大型ショッピングモールで会おうと連絡しました。
肝心の日程を決める時に、親にマッチングアプリで知り合った人と会うことを言わなくては!と思ったのですが、親にマッチングアプリをしていることを言っていなくて、遠回しにマッチングアプリについて私がやってたらどう思うかと聞いてみたところ「やめろ」と言われてしまいました。
なので異性のネッ友と会うと言ったら「ほんとに会いたいのか」「いま怖いニュースとかいっぱいあるからやめとけば?」と言われてしまいました。
このままネッ友と会いたいと言うべきか、正直にマッチングアプリしててそこで出会った人と会いたいと言うべきか…と毎日悩んでいます。
こういう場合どうすれば良いのでしょうか。
なにかアドバイスをくれるとありがたいです。
あとマッチングアプリをしている方がもしいれば親にマッチングアプリをやっていることを伝えているか。その時どういう説明をしたのかなど教えてくれると嬉しいです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら