解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

自分が迷惑かけてて辛いです。

visibility518 chat5 person edit2024.06.18

中一から中ニまで不登校で、中3から別室登校で授業受け始めました。
2年間不登校なのもあって英語が全く追いついていません。
ここ翻訳してみて下さいと言われた時、分からない単語があった時すぐに分からないと言えなくて、時間を取ってしまった事があります。
テストも頑張って勉強しても全然いい点が取れなくて、それでも英語出来たらきっと海外の人とも沢山お喋り出来るし、将来きっと役に立つから頑張ろうと思ってます。
それでもすぐに英語が伸びる訳ではないので明日の英語の授業が憂鬱だったりします。
何かいい勉強法などありませんか…?
とりあえず今は中一から参考書で復習してます
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    ひろと 20代前半 男性
    とりあえず、基礎的な英単語を覚えましょう!(中学生なら400語くらい?)覚え方としては、まず英単語一つにつき、一つの日本語訳を覚えましょう!意味が複数ある単語もありますけど、まず一つの意味を覚えることに集中してください!すぐ覚えられなくてもいいです。何回も何回も繰り返してください。単語がわかると、なんとなく文の意味が想像できます。中学英語はかなり難しくなっていると聞きます。この先、色んな人が色んな勉強法を教えてきて、一体何をやればいいのか混乱するときが多々あると思います。しかし、大学受験も含め、英単語の意味を覚えることが最優先であることは変わりありません。何をやっていいかわからないときは、とりあえず英単語を覚えてください。応援してます!
  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up