受付終了
ただ話を聞いてほしい

私の考えはおかしいでしょうか?
visibility525 edit2024.07.11
現在学祭準備期間で、 装飾 展示 ....等 部門ごとに別れて活動しています。私は装飾の責任者を務めており、計画的に進めることができ無事完成させることができ、あとは準備の終わっていない部門の手伝いを少しする という状態でした。
装飾の仕事以外に クラス展示のポスターを書いて欲しいと頼まれ、断れず家でかなりの時間をかけ書きました 。
私の心が狭いのもしれませんが、なぜ装飾の私に展示の仕事をさせるんだろうと思いつつもまあいっかと思いポスターを書きあげたのですが、
今日 展示の担当の女子に 黒板にお店の名前と絵を書いて欲しいと言われました 。 私以外にも暇そうな人は沢山居ましたし、 絵を上手くかけそうな人もいたので 1度断ったのですが 諦めてくれず 半強制的に仕事を任されました。 3時間ほど作業をしていたのですが その間誰も 手伝おうか? 等の声をかけてくれず、 ひとりじゃ厳しいから手伝って欲しいと声をかけても 忙しいから無理と...。
ずっと友達同士で喋ってるだけなのにどこが忙しいのでしょうか。 一生懸命書いている間も書いてる後ろでお菓子パーティをしていたり 音楽を大きな音でかけたり...。 なんだか悔しいです。泣きながら帰りました。 本当に私のやらなきゃ行けない仕事なんでしょうか。
クラス替えをしてから 友達ができずペアワーク等も孤立という状況だったので やってよ〜!! 強く言える友達もいませんでした。 最後の学祭楽しみたかったのに 休みたいとさえ思います。
私の考えはおかしいですか? なんで担当が違うのにやらなきゃいけないんだろう なんで手伝ってくれないんだろう と思ってしまうのはただの自己中心的な考えでしょうか。心の整理がつかないままの文章ですみません。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら