受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
50代 男性

お金の計算ができません

visibility489 chat3 personやまうち edit2024.07.22

はじめまして。50歳を過ぎてから念願の公務員への転職を果たしましたが、実はお金の計算ができずに悩んでいます。以前から薄々自覚はありました。ですので技術系の職種を選びましたが、そこは公務員。予算を無視して仕事ができるわけがありません。大学も工学系を卒業していますし、難易度の高い国家資格も保有しているので、数学はできますが、いざお金となると算数レベルが理解できずに非常にストレスです。大きな間違いを起こしてしまうのではないかと恐怖心でいっぱいです。高齢で手に入れたせっかくの身分ですが、私には務まりそうにありません。このような病気はあるのでしょうか?同様の悩みをお持ちの方がいらっしゃれば克服方法などご教示願いたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約12ヶ月前
    えびー 50代 女性
    やまうちさん こんにちは。
    失礼いたします。

    投稿に書かれている「数学はできるが 算数レベルのお金の計算ができない」とは
    どういうことなのでしょう。

    かく言う私は数学は超の付く苦手分野ですが、自営をしたとき確定申告や請求・領収などお金の計算はなんとか事足りてました。(といっても会計ソフトを使っても青色申告を最大控除もらえるまでやりきっては無いですが;)そもそも計算のレベルが やまうちさんのお悩みとは 別次元なんでしょうかね。

    不思議なお話だと思います。人のことだと思って適当なことをと思われるかも知れませんが、「人間万事塞翁が馬」と申します。
    お金の計算だけが苦手なんて、難易度の高い国家資格で今の年齢で公務員になられたという素晴らしく、人の羨む能力をお持ちになっているあなたの、愛すべきチャームポイントなのかも知れないですね。

    一人で完璧である必要はないと思います。職場でご相談して協力をお願いされてみましたでしょうか?
    「人は凸凹だからこそ互いに協力し合える」は好きな言葉です。
    一見 不都合な出来事のように感じられてもこれがきっかけで素晴らしい誰かとの出会い、協力関係を築けるチャンスを含んでいるかも? 問題があった、だからこそ、よりよい結果になったに結びつくと良いですね。

    「病気」については存じ上げず、申しわけありません。

    お役に立たないコメントかも知れませんが、やまうちさんのご活躍を願っております。
keyboard_arrow_up