解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 その他

バイトに応募したいけど…

visibility255 chat5 personKoha edit2025.05.31

現在自分は通信制高校に通う高校3年生です
今ここでバイトをしたいと思っている場所は決めているのですが
応募する勇気がありません
職場の人間関係とか今の自分の精神状態など色々考えてしまって何回も応募しようと思っていてもいざ応募画面を開くと怖くて固まってしまいます

将来の自分のために早め早めにバイトを始めたらと親に急かさせその話を聞く度に胸が苦しくなります
自分でもわかってるんです
お金稼がなきゃいけないってことは
でも先程書いたように勇気がないんです
どうしたら勇気が出せますか?
教えてください!
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    たらまよ 10代後半 男性
    Kohaさんご相談ありがとうございます。
    バイトして自らお金を稼ごうと考えているのですね。まずその自立に向かっている考えが素晴らしいです!

    入ったことのない環境に飛び込むことはとても勇気がいりますよね。お伝えしてくれているように、人間関係でしくじってしまったらどうしようとか、働けても精神状態がわるくなってバイトに行けなくなってしまうのではないか。そしたら自分が迷惑をかけてしまうのではないか。いろんな悩みが頭の中を埋め尽くしていると思います。

    実は僕も通信制の高校で、2年生のころにバイトを始めました。僕も当時は全く同じようなことで悩み、なかなか勇気が出なかったのでKohaさんのおっしゃることはよくわかります!
    では、僕はどうしたのかというと、思い切って応募だけする!ということをやりました。「応募だけ」なので、そのあとの面接に行くかはまたその時の気分で決める。とりあえず応募だけする。って感じです(笑)

    勇気が出ないというのは、やってみたいけどハードルが高いということだと思うので、最初のキッカケのハードルを限りなく低くする。そして時にやばいと思ったら逃げてもいいと考える。それが「応募だけ」という意味です。

    応募後も、上手くいってもいかなくても、より自分を知ったり、強くするための経験値になりますので、決して無駄にはなりません。バイトに応募しなかった自分から、バイトに応募した自分に成長するイメージです。

    これらのことがKohaのバイトを始めるきっかけになることを祈ります。それと同時に、さっきもお伝えしたように、やばかったら逃げてもいいです。ぜひ無理はしないよう。ファイト!
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up