受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

36歳で結婚、仕事続けるか

visibility257 chat4 personにこ edit2024.10.12

36歳になり、長年付き合った彼と年内に入籍を予定しております。
仕事は10年が経ち、望んでない管理職になってしまいました。年収はかなり上がりましたが、今は責任ある役職で、初めてのことで仕事のやり方も定まっておらず、休みの日まで仕事のことばかりを考えてしまう日々。毎日頭から離れません。ストレスがどんどん溜まっていき、自分の時間もなかなか作らずにいます。
そんな中、彼との結婚で年齢の問題もあり、席を入れたら早めに妊娠を希望してます。
仕事のストレスを抱えながら、妊活に挑む余裕が今後出てくるか不安でたまりません。
もう頭の中は一息着きたくて、退職のことで頭がいっぱいです。仕事では育成もしなくてはいけないし、これからという時に辞めるとも言えなくて。どうしたらいいかわかりません。
本当は産休をとるのが1番でしょうが、すぐ出来るかもわからなくて、ズルズルやっていくのも耐えれるかわかりません。
収入はなくなるけど、何ヶ月かお休みして、今度はパートなどを見つけて気軽に働く方がいいのかなと思っています。
何かアドバイスいただけたらと思います。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    まきこ 40代 女性
    にこさん。こんばんは。
    はじめまして。まきこと申します。

    私はにこさんくらいの時に、不妊治療で妊娠し出産しました。私の場合は仕事は辞めてましたが、夫婦間の信頼関係が構築出来ていなかったことや、自分自身が依存的だったり、出産に時間がかかったり、母乳推進の病院がストレスだったり、体質的に出産後の具合が悪かったりで、出産後は数年間は産後うつの状態でした。

    すみません。自分の事をたくさん書いてしまいました。

    にこさんのお仕事の状況大変そうですね。後輩の育成なども気になるところですよね。
    私は子供を産んでからしばらく大変で、産後うつで命を絶とうと思っている期間もありましたし、離婚して所持金0になって実家に戻ったりもしましたが、子供を産んで良かったです。

    出産、子育てって理屈では片付けられなかったり、お金は必要だけど、お金以上のものがあるんですよね。

    私は産後うつにもなっているので、アドバイスはできませんが、にこさんが本当に望んでいる方向に進む事をお祈りします。
  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up