受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

母親を憎く思ってしまう、過去に執着してしまう

visibility309 chat2 person edit2024.10.25

現在20歳で実家を離れて一人暮らしをしている者です。

私の母親は過保護・過干渉でヒステリックな面があり、それなりに影響を受けて育ったと思っています。当時は何も思っていませんでしたが、今になって当時の出来事を思い出し母親を憎んでしまいます。これでは結局過去に執着してしまっているだけで前に進めていないと感じます。どう折り合いをつけて自分の人生を歩んでいけば良いのか分かりません。

同じような経験がある方、教えてください。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    みさん、はじめまして。

    つらい気持ちを掲示板に書いてくださってありがとうございます。
    ご相談内容を読ませてもらいました。

    過保護・過干渉でヒステリックなお母さんから離れ、一人暮らしをされているのですね。
    おめでとうございます!👏
    重たい親の支配から逃れるには、物理的な距離が1番だと思います。
    それを勝ち取った、みさん、素晴らしいです🎉

    一人暮らしを始められて、どのくらいでしょうか?
    仮に、生まれてから高校卒業まで親元にいたとすると、18年。
    それに対して、一人暮らし歴はまだまだ浅いですよね。

    人生の大半を一緒に過ごした親の影響は大きくて当然ですし、過去の嫌な思い出が蘇ってしまうのも無理はないと思います。
    でも、確実にその影響は日々薄まっているんじゃないかと思いますよ。

    私は結婚するまで実家暮らしでした。
    結婚して12年になりますが、母親の呪縛から抜け出せたと感じるまで、ずいぶん長くかかりました。
    今は飛行機の距離ですので、心底気が楽です♪
    焦る気持ちもあると思いますが、少しずつ気楽に進んでいきましょう🐾

    どうしてもお母さんの言葉などを思い出してつらい時は、こんなワークはいかがでしょうか。
    ノートなどにその時のことや気持ちをできるだけ具体的に書き出してみるんです📝
    次に、本当はその時なんて言ってほしかったか、どうしてほしかったのかを、その下に書いてみてください。
    そして、理想のお母さんからの言葉を、ご自分に向けて言ってみてください。

    これだけでも、結構心が癒されますよ。
    試してみてくれたらうれしいです。

    「今まで育ててくれてありがとう。これからは自分で自分を育てていこう。」
    そんな風に思えたら、過去は過去として、前に進めるんじゃないかと思います。

    みさんの心が少しでも軽くなりますように。
    良かったら、またお話を聞かせてくださいね。
  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    みーのすけ 50代 女性
    こんにちは
    みーのすけです。
    私と同じ環境でしたのでお辛いですね。
    私の母親は毒親でして、両親は憎しみ合いながらも、離婚せず暮らしていました。
    23歳の時、このまま母親と一緒に暮らしていたら何もできないと思い家出同然で上京しました。
    まずはお母様と距離をとって下さい。一人の時に怒り悲しみをありのままノートに書いてください。涙がでるのは、強烈な感情ですのでその感情を感じきって下さい。最初は、辛いですが徐々に慣れていきます。感情を感じきる瞬間がきますので、そこからは自分はどの様に扱って欲しかったのか楽しいストーリーに書き換えて下さい。何度もしているうちに母への憎しみが薄らぎ、最後は元気に暮らしていてね!と思えら様になりました。最近は私の周りの方々も優しく接してくれる様になってきましたよ!
keyboard_arrow_up