受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

授業中にイライラしてしまうことがある

visibility129 chat1 personりさ edit2024.10.30

私は最近授業中にイライラすることが多いです。
特に木曜2限の授業中にイライラしてしまうことが多いです。
理由としては、先生の話し方がきにいらなかったり、コメントシートと言って最後に感想を書くという事をやっているのですが、いつもギリギリに終わってお昼ご飯の時間も削られるのもムカつくし、コメントシートを配るのも授業が終わった後なんです。全てにムカついて仕方がないんです。
また、授業中に独り言を呟いている人がいて、それも耳障りでまたムカついてしまうんです。
個人的なことでこだわりが強すぎて、小説を書いているのですが、登場人物の名前を変えた方がいいのではないかということも授業中頭に浮かんできて、授業に集中出来なくてそれにもまたイライラしてしまうんです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    こんにちは。初めまして。
    お待たせしてしまいごめんなさい。

    体調のほうはいかがでしょうか。

    「2限」とあるので大学の講義のことだと思いますが、木曜日のその講義だけ特に微妙な感じなのでしょうか。

    それでしたらその講義の先生か独り言を呟いている彼か彼女のほうの課題だと思うので、その点においてはりささんにはまったく問題がないように思われます。

    もしかしたらインターネット小説で大あたりしてしまうかもしれないのでぜひ書き続けていただきたいと思いつつ、単位を落とすと小説を書く時間そのものが不意に削られてしまうので、コメントシートと課題のレポートとテスト、あと出席カード(あれば)は最低限「可」ぎりぎりはもらえるような形で「優」を取れるように提出するのが最善の対処だと思います。

    独り言を呟くかたっていらっしゃると思うのですが、悪気はたぶんなくて、自分の世界に集中しているだけだと思うんですよね。一方で、仕方なくそうなってしまうというかたがたもいらっしゃるのは確かなので、もしその場合にりささんが集中できなくなってしまうようなら、早めに教室に入って離れられそうな席をそっと確保するとか、そういった形がいいかなと思いますね。

    いかがでしょうか。
    これから季節の変わり目でもありますし、おからだもお大事にされてくださいね。
keyboard_arrow_up