受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

なりたいもの、やりたいこと、 適性探し
visibility308 edit2024.11.09
大学生時代の就活では、中々内定が取れず、周りは取れてる等で焦り、使いそうな知識的にもミスマッチだろうなと思ってましたが、唯一内定が出た製造、工業系の会社に入社しました。
工業系の大学に通ってましたが、物理学が全くダメで、資格勉強をやってみても分からない、どんどん業務が本格的になるにつれて分からなくなっていった事。本配属となった部署がどうしても人間関係で悩み、やつれや軽い不眠症、胸痛など色々と出て、相談した結果夏に退職しました。
早く社会人に戻りたい気持ちもあり、エージェントを活用したりで転職活動を始めましたが、全然ダメな状況です。
知り合い等に「何かなりたいものとか、やりたい事とか確りと決まってる? 自己分析とかは?エージェントを利用しての転職活動以外にも、スクールでスキルを得たりして転職活動するのも良いと思うよ」と言われました。
ネットで様々な適性検査的なの受けてみたり、エージェントに相談してみたりしてみましたが、良いのかなと思うことがあります。
知り合いや身内は「看護師になりたい、クリエイター、エンジニアになりたい」等ある程度なりたいものとかを小さい頃から持っていたりで”なりたいもの”、”これをやりたい”等が無いので自分にはどうしても「う~ん…」と悩んでしまいます。
皆さんはどうやって見つけたり、自己分析等はをやったでしょうか?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら