受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

二次元と三次元の区別がつかない状況になってしまいました
visibility265 edit2024.11.15
とある有名漫画(自分は苦手だったため前から読まないようにしてた)のエンディングを思わぬ角度から(SNS上で仲良くしてる子の投稿にて)知ってしまい、そこから立ち直れません。いくら本人の意志とはいえど中々にショッキングな死に方だった事、周りの悲しみ方とその押し殺し方に引っ張られて傷心している部分もあります。
しかし、作品の世界観が結構リアル寄りだった事もあり、テレビに露出しているタレントさんにあの世界観独特のグロテスクさを投影してしまう、次元の区別がついていない行動に無意識下に出てしまい、余計傷口に塩を塗ってしまっています。
勿論作品が悪い訳ではないのです。
例の投稿をした友人のことも、私が苦手な作品も読めちゃうタイプだったので私の自衛不足と怖いもの見たさが原因だったのだろうと思っており、縁を切りたいとは思っていません(むしろ切ったら病みます)。
今はその傷心具合のせいで、何回もそのエンディングを思い出してしまうこと、それで意味も分からないうちに泣き出してしまうことがだいぶキツイです。学校もそれで休んでしまいました。なにかこの状態とその原因となった怖いもの見たさで動いてしまう性格?の解決(改善)法ご存知の方いらっしゃいますか…?
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら