受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

深く考えすぎない訓練?

visibility258 chat5 personまい edit2024.11.25

仕事関連で派遣されて受付の対応が悪かったり、口調が強めで嫌になることはあります。

前もってこれは気を付けようとか、忙しいんだろうな~とか思うようにしてますがモヤモヤしてしまいます。

害はないんですがそのときだけ不愉快になったり、疲れてるのもあり悲しくなります。

躁鬱気味なんだろうなとは思います。
笑ってながせる時もあります。

新しく出きることを探してて家庭菜園したいと
母親に相談したら、美味しいけど大変だし思ってたのと違うかもよ?と言われました。

経験からの助言なんだろうなとは思いますが何事にたいしてもワンクッション期待しないようにねとは言われます。

母親もネガティブだなとは思います。

他人はどうでもいいや~くらいでさっさと忘れるのがベストなんですが気持ちの波が強すぎて辛いです。

忘れる方法ありますか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    まいさん、こんばんは😊

    人間の脳は、否定形を理解しづらいと聞いたことがあります。
    「ピンク色の像のことは考えないでください」と言われたら、絶対思い浮かんでしまうとか💭

    なので、「深く考えすぎないぞ!」って思い過ぎると、かえってそれにとらわれてしまうのかなって思いました。

    「心穏やかに過ごす」とか「楽しいことを考える」とか、好ましい状態をイメージするのが良いんじゃないでしょうか🍀
  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    まいさん、こんばんは。

    家庭菜園すてきです❣️それなのにネガティブな事を言われると残念な気持ちになってしまいますよね。

    あと、私は人から悪い対応されると悲しくなります。
    最近は自己肯定をしっかりして、防衛してますよ!

    何か育てたい植物はありますか?

    YouTubeで野菜の育て方見てるのも楽しいですよね❣️
    義実家が家庭菜園で、数日前私の家に届いて美味しく食べてます。お裾分け出来るのも良いところ🥰
keyboard_arrow_up