受付終了
一緒にお話したい

わたしがイヤなこと。「きめつけ」
visibility477 edit2025.03.23
「あなたはお兄ちゃんなんだから」「これでいいでしょ」など。
私がアルバイトで稼いだわずかな額を学生だった弟に渡したことがあった。
弟はすぐに受け取ろうとしない、家族みんなが座っていた長椅子にぐちゃぐちゃになっても困ると思い、封筒に入ったお金を私は長椅子の下の座布団の下にしまった。
私はなくなったり、ぐちゃぐちゃになったら困るから、弟がすぐに受け取らないからと思ったが、私はそれを忘れ先に寝た。
その後、お金がないと騒ぎになり、長椅子の座布団の下にあるお金が見つかる。
私は叩き起こされ、どうしてそうしたの?
あんたが隠したの?なんで意地悪するの?
と夜中に両親の追及を受ける。
今でも忘れない40年近く前の記憶。
いまの職場では、女性が多く、利用者さんも男性がいる。女性スタッフ、女性の管理者から「男の人はすぐ◯☓だから」「男はいやだ」
などの会話を時々聞く。もちろん、私のことではないのはわかるが、すご〜くイヤな気持ちになる。
以前、母親と話した際、私が自分の気持ちを
言うなり「それはおかしいわ。普通は◯☓でしょ」「そういうものじゃないでしょ」など
言われる。
いづれも私がイヤな決めつけの話。
幼少期の話、育った環境が原因なのか?
すごく敏感になってしまう。
アンテナ張り巡らせてる訳でもないのに。
自分でもわかりませんが、今の話が過去にフィールドバックして過去の嫌な気持ちがよみがえる瞬間です。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら