受付終了
一緒にお話したい
50代 男性

わたしがイヤなこと。「きめつけ」

visibility375 chat7 personうしくん edit2025.03.23

私は51歳。子供の頃から過干渉な両親の元で育つ。父親、母親ともに圧が強く、やさしく話かけられたり、私の回答を待ってもらったり、尊重された記憶はない。

「あなたはお兄ちゃんなんだから」「これでいいでしょ」など。

私がアルバイトで稼いだわずかな額を学生だった弟に渡したことがあった。
弟はすぐに受け取ろうとしない、家族みんなが座っていた長椅子にぐちゃぐちゃになっても困ると思い、封筒に入ったお金を私は長椅子の下の座布団の下にしまった。

私はなくなったり、ぐちゃぐちゃになったら困るから、弟がすぐに受け取らないからと思ったが、私はそれを忘れ先に寝た。
その後、お金がないと騒ぎになり、長椅子の座布団の下にあるお金が見つかる。
私は叩き起こされ、どうしてそうしたの?
あんたが隠したの?なんで意地悪するの?
と夜中に両親の追及を受ける。
今でも忘れない40年近く前の記憶。

いまの職場では、女性が多く、利用者さんも男性がいる。女性スタッフ、女性の管理者から「男の人はすぐ◯☓だから」「男はいやだ」
などの会話を時々聞く。もちろん、私のことではないのはわかるが、すご〜くイヤな気持ちになる。
以前、母親と話した際、私が自分の気持ちを
言うなり「それはおかしいわ。普通は◯☓でしょ」「そういうものじゃないでしょ」など
言われる。

いづれも私がイヤな決めつけの話。
幼少期の話、育った環境が原因なのか?
すごく敏感になってしまう。
アンテナ張り巡らせてる訳でもないのに。

自分でもわかりませんが、今の話が過去にフィールドバックして過去の嫌な気持ちがよみがえる瞬間です。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    もちまる 40代 女性
    うしくんさん、はじめまして。もちまると申します。
    きめつけ私も大嫌いです。

    私は育った環境ではなく、嫁いだ環境がそうでした。(北海道から愛知県に嫁ぎました)
    義理毒親です。嫁いで20年。時々ふとした事がきっかけで、過去にきめつけられて責められた事が思い出され、異常な程腹が立ちます。

    舅姑に言われたきめつけ
    ・スポーツ好き→勉強出来ない(私結構やります)
    ・子育て→母親が悪い(は?じゃああなたは?)
    ・テレビ見ながら食事→家族の会話がなくなる
      (私の実家は皆おしゃべりで良く話しますけど)
    ・考え方の違い→北海道と愛知の違い(全部?)
    ・家族→考えは皆一緒(なぜ?)
    ・嫁→嫁の分際(姑どーなんのよ、嫁の立場でしょうが。とても偉そうですよ)

    その他もろもろ…要は私が全て悪いという『きめつけ』です。

    近所のおばさんでもいます。自分の思うようにいかないと「普通こーでしょ!」「これは女の仕事でしょ!平成の女は何にもしない!」と言われました。ちなみに私は昭和ですけど、平成のくくりで文句言われました。

    視野が狭いです。あと、物事を安易に捉えすぎというか、簡単に終わらせようとし過ぎだと思います。きめつけてしまえば楽ですからね。ただきめつけられた方は溜まったもんじゃないです。言われた方は忘れませんよね。
  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    ルンルン 50代 女性
    うしくんさん
    こんにちは、初めまして。
    決めつけ、嫌ですよね!
    もう、弁解する気にもなりませんよね‥。

    今、目の前に起こることで、過去の嫌な思い出がフラッシュバックすること、本当に疲れますよね。相手がそんなつもりじゃなくても、自分がそんな反応をしてしまう、、うしくんさんはご自分でそのように分析されていて、すごいです。

    私は心理セラピーを習っていますが、子どもの時に、辛くてグッと我慢した出来事が、心の中に残っていて、そのことを今の自分に気づいて欲しくて、似たような現象を目の前に引き起こす、と習っています。うしくんさんも、まさにそのパターンだと思います。

    子供の時の嫌な記憶を思い出すのは辛いですが、その時のご自分の感情を今一度しっかり感じてあげることで内面が癒やされて、目の前に引き寄せる出来事も変わってくるかと思います。

    うしくんさんはとても優しいかたですね!
    弟さんにお小遣いをあげようとしたんですね。
    今も、周りの人にきっと喜ばれていますよ。
    優しいうしくんさんが楽に過ごされますように。
  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    うしくんさん、こんにちは。

    私も、うしくんさんと同じ年です。

    毒親育ちで、友達も少ないです。
    私たちの親世代って、きめつけが多いですよね。

    私も、「お姉ちゃんなんだから」とかよく言われました

    まわりが言う

    「普通はこうでしょ」

    って、「普通」って何でしょうね(笑)



    私たちの昭和の親世代の「普通」って

    結婚して、子供2人産んで、離婚せず、死ぬまで夫婦で過ごす

    こんな感じなのでしょうか。



    私は、毒親育ちから、そうなったと思っているので、
    「解毒講座」「毒親カウンセリング」を受けて
    今は、だいぶ考えが変わりました。


    男は○○ 女は○○

    っていう人は、視野が狭いんだな、と思うようになりました。

keyboard_arrow_up