受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 男性

別居から元の生活に戻れるのでしょうか

visibility327 chat1 personやかん edit2025.01.06

別居をし始めて、約半年になります。妻が出て行ったのですが、働いているのは確かですが、どこにいるのかも分かりません。連絡は取れています。
別居になった経緯は、不貞があった訳ではなく、いわゆる性格の不一致です。出会ってからはもう10年以上になりますが、すごく仲が良かったです。変わったのは子供が産まれてからです。今まで妻1番だった私が、仕事が1番になってしまった事、妻は家族を1番に考えてくれているものだと思っていた私にある意味裏切られた事からの失望してしまい、そこからうまくいかなくなりました。
ある意味出産は一度きりで不安はたくさんあったと思います。それを忙しい、休めないという理由で蔑ろにしてしまった事は反省しています。申し訳なさと子育ての楽しさもあったので、仕事のない時は遊びに行く事もせず全力で家庭に注力していました。
子供は幼稚園に入園し、妻は専業主婦、私は少しずつキャリアを積み休みの調整が難しくなったり、帰りが遅くなる事も多くありました。専業主婦としての役割を求めるあまり、子育てをしながら仕事に行く私を支える事が当たり前の振る舞いをしていたのだと思います。休日は家にいて色々やっいたつもりですが、妻は物足りなさ・寂しさを感じていたのだと思います。
子供のイヤイヤ期もあり、妻と子供の接し方に不安を覚える時もありました。子育てに向いていないと言うほどです。
今は私の実家で子供の面倒を見てもらいつつ普段通りに仕事に私は行っています。妻も頼るところが無いはずなので、この生活に耐えられないと別居と同時に仕事を始めたようです。
言葉だけで見ると私に全て責任がある様に感じますでしょうか。すごく言い方が難しいのですが、卒業と共に主婦となった妻は世間知らずな面もあったと私は思ってます。自分のやり方に当てはまらないとヒステリックになったり、外部の環境をあまりにも考慮しないと言いますか…付き合ってた頃は、それはもう私と妻だけの世界でしたので一生懸命でした。でも働き始めて、妻以外に一生懸命になる事が見つかって、私はある意味充実していました。でもそれが妻にとっては、理解してくれないと言いますか、妻(家庭)が休日関係なく常に1番であって欲しかったのだと思います。
私も反省すべきところがあるので、妻には戻って来て欲しいと思ってます。好きな気持ちは変わらないです。子供が片親で成長していくのもなんとか避けたいです。でもメールだけのやり取りだと、どうしてもどっちが悪いとか、頑なに離婚と言い続けている妻を変えられる事ができません。離婚しないための誠意を見せろと言われても、一緒にいないと限界もあります。お互い離れてほっとした気持ちがあるのも、なかなか前に進まない理由だとも思ってます。その位居心地の悪い家庭環境になっていました。でもやり直したい気持ちは、妻からの文面からも感じます。
こんな状態でやり直すことは可能なのでしょうか。ご意見お願いいたします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up