受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

どんな出来事にも現実味がない

visibility401 chat1 personちぇりー edit2025.01.07

去年の12月、好きなアイドルグループのライブがありました。メンバーの一人である私の推しは去年春頃までずっと活動休止をしていて、推し始めたのも最近なので 一度もステージに立つ姿を生で見れていなく、今回初めて推しを生で見ることが出来ました。多分心は飛び跳ねるはほど嬉しかったし幸せでした。

でもなぜかその辺りから、自分の人生に現実味を帯びている感じがしないんです。イベントごとはもちろん普段の私が生きている日常ですらも。なんか記憶も曖昧で、輪郭はあるけどぼやけているような感じです。去年の11月頃の記憶はありません笑 そのライブだって他の私が参加したライブに比べて、その日その時なんならライブをしている時も実感が湧きませんでした。今も記憶が自分が体験した事ではないような気がします。
明日あるはずのなにかしらのイベントも日常も、もしかしたら夢なんじゃないかなってくらいふんわりとしていて今生きていて違和感があり、気持ち悪いです。ですがこれといってなにか大きなストレスがかかる出来事があったと自覚しているものはないし、希死念慮はあるけど別にいつも通りだしな〜という感じです。

理解しにくい文章だと思います。ごめんなさい。なにか解決方法やこんな病気が考えられるよ、というものがあれば是非力を貸していただけると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    ちぇりーさん、こんにちは。

    掲示板を読ませていただきました。
    ご相談、ありがとうございます。

    去年に好きなアイドルグループのライブに行かれたのですね。とても嬉しいことですよね。

    推しの方が活動を再開できて、初めて生で見ることができたなんて、本当に特別な瞬間で、心が飛び跳ねるほどの気持ちも、とても素敵です。喜びや感動が伝わりました。

    その辺りから「現実感がない」「記憶が曖昧」といった感覚があるとのことですが、確かになぜだろうと思いますよね。

    自分の人生に現実味がなく感じるというその感覚は、よくわかります。イベントや日常の出来事が夢のように感じたり、記憶がぼんやりしていたり。

    今の状況に判断をしたり曖昧ないことは決して言えないのですが、

    心や体が疲れていたり、無意識のうちに整理が追いついていない時に感じることもあるようです。特に、嬉しい出来事や大きなイベントの後に感じることも多かったり。

    特別な出来事やストレスが影響したりもあるようですが、必ずしも病気が原因でないこともあるようです。

    何か思い当たること、あったりしますか?

    自分のペースで過ごすのはいいみたいです。違和感や気持ち悪さを感じること自体が、お休みを促すサインでもあったりするので、無理に解決しようとせずに、ゆっくり過ごなどして、ちぇりーさんが感じることを試してみるのは良いのかもと思いました。

    また、希死念慮はあるけど、というのも大切なところですので、気になることが続いたり不安に感じるときは、専門家の方に相談するのもひとつの方法だと思います。

    無理せず、ちぇりーさんのペースを大切にしてくださいね。

    また、不安なことがあればぜひ相談してください。
keyboard_arrow_up