受付終了

お堅い親の発言

visibility1378 chat1 person退会したユーザー edit2015.07.11

私の両親は昔ながらの頑固な親で、礼節わきまえた言動、行動が求められます。礼儀を教わった事は良かったですが、悩む事があります。
姉が結婚して義理の兄が出来ました。
私よりひと回り上の兄です。
結婚してから私の家族と義理の兄も一緒に御飯を食べた時、私に敬語を使う兄ともっと仲良くなりたくて、タメ口で話しかけたりしてました。(私がタメ口で喋れば向こうも気を使わずにタメ口で喋ってくれるかと思ったからです。)しかし、その時母にみんなの前でタメ口辞めなさい。馴れ馴れしすぎます。と一喝されました。兄はいやいや全然と言ってましたが、私はそれからプライドが傷つき兄との接し方が分かりません。今も敬語だし別れ際は「失礼します。」とお互いに言ってます。父母も兄には敬語で話します。みなさんは義理の兄や姉とはどの様に付き合いますか?
私はこの家に産まれたからにはこれからも、この様な付き合いをしなくてはならないのでしょうか?
兄と話す時とても緊張します。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10年前
    退会したユーザー
    義兄と話すときは少々緊張します。あと、敬語になります。あんまり会わないし、結局は他人だからです。敬語でも親しくはなれますよ。語尾さえ「ですます調」にしておけば、他はラフな感じでいいんじゃないですか?謙譲語も尊敬語も無視していいのでは。
keyboard_arrow_up