一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

防犯意識が低い家族 〜インターホンのトラブル編〜

visibility176 chat3 personあゆねっこ edit2025.07.01

犯罪に巻き込まれる可能性があるのに家族が何もしてくれないっていうのを「防犯意識が低い家族」として投稿させていただきます。
過去のことですが、私の考えが正しいのかそれとも私の考えすぎなのか知りたいからです。
これに関連する内容を2つ思い出したため、「防犯意識が低い家族」の後に〇〇編みたいな感じに付けさせていただきます。
もう1つはこちらが受付終了になった時に投稿します。
2つといってもンターホンのトラブル編のエピソードでも2つあります。
後日投稿するのは別の内容です。

それでは本題に入らせていただきます↓

これは私が小学3年生、妹が小学1年生の時の話。
私が5時間授業なのに対して、妹は4時間授業なので妹が先に帰っていた。
ベビーカーがないので家には妹しかいないようだ。
その当時はまだ赤ちゃんの弟を乗せる玄関に置かれているベビーカーの有無で、親が外出中なのか確認していた。
私は鍵を持っていなかったため、インターホンを鳴らした。
すると、妹が受話器に出て「誰か知らないからあーけなーい」と言った。
その当時の家はモニターがなかったため、インターホンがなったらリビングについている受話器で返事をして誰か確認する仕組みになっていた。
妹のその発言に対して「あゆねっこでーす」と返事したが、しばらく開けてくれなかった。
再度インターホンを押すと、妹がやっと開けてくれました。
妹が言った言葉にイラつきましたが、そもそも顔が見えない仕組みで誰が押したかわからない状態でその態度で出ちゃってもいいのかという疑問も一緒に湧きました。
その後妹と喧嘩になったかまでは覚えていないが、しばらくして帰ってきた親にこの一連の流れと自分の考えを言いました。
しかし、親には考えすぎだと言われてしまいました。
ちなみに考えというのは、もしドアベルを押したのが私ではなく、ガチの不審者だったら。怖いお父さんだったら。
妹の言葉にイラついてドアを壊してでも開けてたった一人の幼い妹が殺されていたのかもしれませんし、お父さんに関しては妹をぶん殴っていたのかもしれません。
時間的に私が帰ったのだとわかって軽いイタズラ心でそう言ったと思います。
しかし、その時間だから私が帰ってきたとは限りません。
何か終わらせるために放課後残っていて遅くなるのかもしれませんし、友達と遊んでから帰るのかもしれません。
「あゆねっこ様のご帰宅だぞー。はよ開けろ」と言いたいわけではありません。
モニターがないので妹の下手に開けることができないという気持ちもわかりますし、今なら妹が言った言葉も許すことができます。
一番イラついたのはそれに注意しない親です。
まずは「はい」と言って誰か確認するべきだと教えて欲しかったです。
「考えすぎ」と言って、何もしない親に対して防犯意識が低い親だなと思いました。


その4年後、私が中学1年生、妹が小学5年生、弟が5歳の時。
引っ越しがあったため、①とは違う家に住んでいた。
①の家の時と違って、こっちの家はモニターがついていた。
ある日、インターホンが鳴った。
アパートの隣の家の子だ。
弟はすぐにドアを開けに行こうとした。
弟はいつもインターホンが鳴ると何も確認せずにパーッと走ってドアを開けようとする。
私はまずはモニターを確認してからだと弟を止めた。
すると、それが気に入らなかったのか泣き出してしまった。
私はそのままこの時は隣の子が来るってわかってたからいいけど、怖い泥棒かもしれないからまずは確認してと注意した。
それを見ていた祖母が私に対して「変なこと言うな」妹も弟に向かって「こんな奴の言うこと聞かなくていいからね」とまさかの弟を擁護。
私はそれを見てびっくりしました。
普通は何も確認せずに開けようとする弟に注意するもんじゃないの?
本当に刃物を持った人だったらどうするの?
年齢的にまだ早いと思って祖母達はそうしていたのかもしれませんが、個人的には理解してほしい年齢だと思いました。
私もそれくらいの年に勝手にドアを開けないように注意されていたので。
弟を擁護する祖母達を見て防犯意識が低い家族だなと思いました。

このように私が考えすぎなのかそれとも家族が危機感がないだけなのかというインターホンのトラブルが2つありました。
それぞれに対して皆さんは注意しますか?それとも考えすぎだとか年齢的にまだ早いとかで見過ごしますか?
注意する時も皆さんならなんと言うのかも知りたいです。
回答は片方だけでもいいです。
その時は①について、②についてと書いてくれたらわかりやすくて助かります。

どうか皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3日前
    あゆねっこ 20代前半 女性
    「危機感のない家族」として投稿していましたが、「防犯意識の低い家族」にタイトルを変更させていただきます。
    単純にこちらが適切なのと、こちらの方が意味がわかりやすいと思ったからです。
    まだまだご意見やご感想を募集しております。
    どうかよろしくお願いいたします。
  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up