受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

色んな悩みを整理する

visibility166 chat1 personとも edit2025.01.08

今の悩みは、卒業までに心を整えたいけど1人じゃ無理だよなぁってなってるのと、人への依存を減らしたいのと、人生どうしようかなってなってること。

もうすぐ専門学校卒業。通信制大学に進学するつもりだから、出願したり志望理由書いたり色々してるけど、全て1人でやってるからめちゃくちゃ不安。本当に間違ってない?これで本当に受かる?ってなってる。でも、興味ある分野の勉強したいから、頑張ってやってる。受かるといいな。

今までの経験から、自分が1人でメンタルケアをできるとは思ってない。ただ、誰に頼れば良いか、わからない。というか、1人じゃメンタルケアできないけど、人に頼るのも絶対にしたくないっていう矛盾してる状態。だって、中学の頃から死にたい気持ちや不安とか色々抱えて生きてきて、頼れる人多少は居たけど迷惑かけるのが本当に嫌だったからなるべく頼らずにきたから。もはや、どうやって頼ればいいの?っていう状態。1人が当たり前だから。だいぶ、病んでる事とか信頼できる人に話せるようにはなったけど、ここまで酷いとは誰にも言えない。ずっと心のどこかに死にたい気持ちがいて、とっても楽しくても幸せでも、現れてくる。でも、死ぬのが怖くて死ねてない。そんな状態な事、誰に言えばいいんだよって話だよね。誰に言ったって、迷惑かけることには変わらないんだから、1人で耐えてればいいんだよって、そうやってずっとグルグルしてる。

それに伴って、信頼できる人数人に依存してる状態なんだろうなと薄々感じてる。でも、卒業することで、きっとその関係も薄くなる。さぁ、どうしようか。この先どこに行ったって、きっと一生依存先を探して依存し続ける。それは、本当に嫌。どうにかしたい。

全部、どうにかしたいのに、1人じゃどうにもできない。でも、人に頼るのも、迷惑かけちゃうから駄目。こんな考えの奴が生きてて、ごめんなさい。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    すい 30代 女性
    ともさん、こんにちは。相談を寄せてくださってありがとうございます。
    文章を読んで、今、自分の中にあることを誠実に書き出してくれたんだなぁという感じがします。
    1人でメンタルケアをできると思ってない、というのは本当にそうだな、と思います。だからこそココトモに書きこんでくださったんですよね。自分のニーズを汲み取って、しっかり行動できているのだと思います。

    人への依存を減らすことと、1人でも心を整えられることというのが大きなテーマなんですね。依存と孤独の間のちょうどよいとことろ探すということかな、とも私には思えました。ここまで酷いことは言ってないとか、相手を数人に分散したりとか、既に依存具合の調整は行っておられるのかな、とも感じました。今はちょうどよいところに落ち着く過渡期なのかもしれないですね。

    グルグルしながらも、一人で受験の準備をして、興味のある分野の学びに向けて頑張っているんですね。一人で受験の準備をするというだけでも大変なのに、心の葛藤をかかえながらそれをこなしているのは本当にすごいことだと思います。
    私も、受かるといいな、と思います。
keyboard_arrow_up