ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

優しさとメンヘラは両立するのか

visibility103 chat2 person秘色 edit2025.07.14

優しさとメンヘラは両立するのか、ということについて意見を聞きたいです
どんな意見でも偏見でも構いません

何でこの疑問を持ったのかですが、私自身「優しいはずなのにメンヘラ」だと自分では思っています
具体的には
【優しいとこ】
・人が傷つく言い方はしない
・友達が苦しんでたら、本気で心配して本気で励ます
・友達が学校を休んでたら、頼まれる前にプリントの写メを送る
・人間観察が趣味なのもあり褒め上手 よく「秘色といると自己肯定上がる」って言われる
・素直に尊敬できる

【メンヘラなとこ】
・去年適応障害だったのが残ってる
・感情の起伏が激しい
・頭の中で言葉の洪水が起きて、感情がぐちゃぐちゃになる
・一生同じことで悩んでる
・恋愛でのめりこみすぎる
・友達に、一生似たような恋愛相談する
・承認欲求がかなり強く、SNSの投稿頻度も高い
・スタプラやインスタで自慢する
・去年はツイッターで病んでた
・1人反省会する
・誰かを傷つけたり迷惑かけたらずっと気にする
・完璧主義
・プライド高いけど自己肯定低い

こんな感じで、自分が性格いいのか悪いのか分かりません
幸い周りは優しい人ばかりなので、こんな私でも近くにいてくれてますが、実際は負担かけたり嫌な思いをさせてると思います
このままじゃ、周りを失うし幸せな恋愛はできないんだろうなと思います
何でもいいので意見くださると嬉しいです
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3日前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。話は伺いました。

    確かに自分の不完全なとこって自分自身がいちばん
    よく目にするからそれと向き合うと「こんな自分が」
    って思いたくなることありますよね。

    私としては、両立すると思います。だって、人間って
    のはそもそも一人だけでは不完全な生き物だから。
    (メンヘラなとこ)って秘色さんがあげてくれた
    事ってぜーんぶ「生身の人間あるある」な事です。

     それで不安なら、学ぶことから始めれば良いと
    思います。周りの友達の取り組みや勧めてくれたネタ
    から学ぶもよし、自分自身が図書館や本屋巡り
    でもして何か面白いメディアを見つけてそっから
    学んでもよし。
  • refresh3日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up