受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

教習所が本当に嫌なんです😭ぜひ見てくださると嬉しいです、、、。

visibility345 chat3 personりん edit2025.05.11

私は今大学1年生で教習所に通っています。私の教習所はだいたいこの人にはこの教官みたいなのがあって確率でいうと10分の6ぐらいはその人って感じです。私の教官はめんどくさい人で独り言が多かったりいつも何かしらケチをつけるような人で本当に嫌いです。しかもその人の授業の時は車を運転するよりも説明の方が長くて。だからまだちゃんと車を運転してる!って実感がないままもうすぐ第1段階が終わるところでこの前初めての無線教習がありました。無線教習は6人グループで同じ時間にスタートしました。初めて無線教習は見事に失敗しました、笑 私が左折をする時に優先道路に車がいたのに出て行って自分で急ブレーキをかけました(間が空いていたので行ける‼️と思ってしまい教官に注意されました)。その後左折で切りすぎてUターンみたいになってしまいまた急ブレーキをかけました。それで無線教習中になんで自分だけこんなに出来ないんだろうとかいう怒りと怖さで涙が出て止まらなくなってしまいました。元々泣き虫ですが人前ではいつも我慢できるのですがその時は初めて涙をこらえることが出来ず教官に無線で大丈夫か?と言われました。その時の教官は優しい人だったので一旦止まって涙拭こうとか言ってくれていました。しかし全然上手くいかずまた左折に失敗したり(普段の教習では失敗しません!)涙が止まらず過呼吸状態になってしまいました。教官は今日はもう辞めておこうかとか言ってくださったのですが私はまだ頑張りますと言って何とか最後までやりました(そこは自分で自分を褒めてます🤣)。しかし来週また無線教習、さらには修了検定があります。また失敗したらどうしようとか行きたくないなという気持ちがあります。しかも効果測定はアプリでやるらしいのですが私はずっと教習所でやるものだと思っていたので最近になってやっと友達に教えて貰ってできたのですが効果測定は難しく母や父に聞いても昔と違うから分かんないとか言われてます。早く合格しなきゃという焦りや98点取らなきゃいけないのに60点とかしか取れなくて自分に対する怒りもあって。
さらには大学の課題も多くて、、(私の通っている大学は英語系なので海外のように大量の課題が一気に出されます😁)。もう頭がパニックで死にそうです、、。
もちろん車を運転することは人の命に関わることだし技能テストも学科試験も難しいのは当然です。やりたくないならやらなきゃいいとか言われて当然だと思います。大学だって嫌なら辞めればいいとか思うのも当然です。しかし私は1度やると決めたなら終わるまでやりたいと思います。
きつい言葉でも励ましの言葉でも対処法でもなんでもいいのでコメント(?)くださると嬉しいです。
むしろ厳しい言葉の方が頑張れる気がするのでお願いします🙏ここまで読んでくださりありがとうございます😊
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    りんさん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    大学1年生って、単位もフルで取ろうとしたり、とても忙しいですよね。
    そんな中、教習所にも通われていてえらいなと思いました👏
    教官が合わない人だと、ただでさえ初めてで慣れない運転なのに、モチベーションが下がってしまいますよね。

    急ブレーキ、怖かったと思います😢
    過呼吸状態には、時々なることがあるのですか?
    りんさんのお住まいは、地方で、車移動が必須の土地なのでしょうか?
    免許を取得したら、自分の車を持ちたいとか、ここに行ってみたいとか、そういった展望はありますか?

    お悩みの背景がわかると、お気持ちをより身近に感じられそうです。
    差し支えなければ教えてくださいね。

    優先順位で運転免許の取得を諦めるか大学を辞めるかの二択なら、私だったら一旦教習所をお休みするかなと思いました。

    私も大学では英文学を専攻していて、週一で徹夜するくらい課題に追われていたので、あの状況で同時に教習所にも通うというのは難しかったな…と思いながら読みました。
    りんさんは今のままで、十分努力されていると思いますよ。

    「1度やると決めたなら終わるまでやりたい」というりんさんを応援したいです。
    うまくいかないことがあったとしても、部分的には成功しているところもあると思います。
    時々自分で自分を褒めながら、安全運転でぜひがんばってくださいね📣
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約2ヶ月前
    たいやき 20代前半 男性
     私も一年前に教習所に通っていました。90度の曲がりを上手く曲がれなかったり、本免試験で私だけ落ちたときは悔しい気持ちでいっぱいでした。大学の課題、教習所、「焦ってもいいけど焦り過ぎない」でそれぞれ少しずつ時間を取っていくと良いと思います😃
keyboard_arrow_up